[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
8 | Re: 不安です。 |
ゲスト |
心 2007-8-21 13:43
[返信] [編集] あっつんさん、こんばんは。 明日の受診の際には・・心ゆくまで先生に疑問点を聞いて来て下さい。 今・・医師に言われたことで、思い出したことがあります。 亢進症状の時は、食べても痩せる。 だから・・その調子で同じように食べ続けてると・・平気で元の体重より10キロほど上回ってしまうとのこと。 私・・最近思うんです。 ものは考えようだな、と。 バセドウは、確かに完治しにくく、一生の付き合いになるかもしれない。 でも、薬を飲んでさえいれば・・正常に保てて副作用もなければ、いいんじゃないか?と。 命にかかわる病気でもないし。 他にも・・薬を飲み続けなければならない病気はさまざまですし。 上手に病気と向き合って行こうと、最近は思うようになりました。 これも、皆さんの投稿を読ませていただいたおかげです。 感謝して」おります。 |
9 | Re: 不安です。 |
hinata 新人さん ![]() ![]() |
ひなた 2007-8-22 13:10
[返信] [編集] あっつんさんこんばんわ〜 ひなたといいます。 太りますね。というより病気が発病した時すでに うちは8キロ増でしたよ(笑) 太り始める前に標準よりマイナス3キロでしたから 発病がわかった時にはあたしの大体標準体重より プラス5キロといえます。 痩せてたのがバセドウと関係あったかどうかは もうわかりませんけどね。 正直コメント拝見させていただいていて ひとつ思ったのは 手術したからといって 治療期間が短く済むのか、というと答えは『NO』です。 でも人それぞれですから、確実に『NO』かというと それも微妙なんですけどね(^^) 手術した方の中でも、再発されている方は居られますし それで体重増加が止まるか、というと そうでもないかもしれません。 わたしは結局2年間、投薬治療をしました。 今は先生曰く正常値ですが、 『すべての数値が正常値内ではない』です。 多分先生のおっしゃっている正常値というのは 『この数値なら普通の人でもありえる数値のずれ』程度の つまり『そうゆう体質』ともいえる 生活にそうたいして支障がないやろう。という判断の 正常値内、ということなんやろうな、と思っています。 私のブログを読んでいただければわかるかも知れませんが 正直それでも、いつだって元気、というわけではありません。 気をつけて気をつけて、すごしてますよ。 そういった生活を身に付けるための2年間だった。 今はそう思ってます。 体重はちなみに、今は標準あたりまで戻りました。 手術は、投薬治療が無理、となった場合にするものなんじゃないかなあと 個人的には思ってます。 身体ががんばってるのを、大切にしてあげてくださいね。 長くなりました、スイマセン(*ノノ) |
BluesBB ©Sting_Band