[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
7 | Re: 新型インフルエンザの件 |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-10-9 13:42
[返信] [編集] こんばんわ。わっちーです。 これほど詳しくカキコいただけると心強いですねー。 これからもジャンジャンお願いしたいです。 |
8 | Re: 新型インフルエンザの件 |
ゲスト |
momo 2009-10-11 9:30
[返信] [編集] 二児の母さん、わっちーさん、こんにちは。 少し補足です。 ワクチンについて、最近の状況からですが、国からきちっとした優先すべき疾患・状態についてその基準があがってこないため、定期的に医者に通っている患者で免疫力が低い人に対しては、少し幅広い範囲の人が「優先者」として認められる状態が生まれつつあるようです。 つまり、ワクチンには限りがあり先に接種できる人が限られますからできるだけ重症化するリスクの高い人に接種をお譲りしたいところなのでこう書くことがはばかられますが、かかりつけ医の裁量が多少なりともきく可能性があるようです(まったくかすってない場合にはもちろん難しいと思いますが、バセドウでも合併症が出てくるなど免疫状態が低い方に限って優先と認められる場合があるかもしれません)。 ただ、前にも書いたように、副反応は必ずでます。たとえば、昨年の季節性インフルエンザに関する副反応の記事は以下のとおり。 ○季節性インフル、121人に副作用の疑い=昨年度のワクチン接種−厚労省 http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009092900975 今回の国産のワクチンは、季節性ワクチンと作り方が同じなので、同程度の安全性(同程度の副反応がでる)ということになります。ここ、もっと報道で強調してもらいたいですよね。 ○【感染症と人の戦い】国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦 http://sankei.jp.msn.com/life/body/090926/bdy0909260406000-n1.htm あとは、時期が遅い(ピークを過ぎてしまうのではないか)ことや、人によってはあまり効かない(重症化は防ぐであろうけれど感染そのものは防げない)といった指摘もあります。 ○ワクチン効果、限界も http://www.chunichi.co.jp/article/feature/swine/list/200910/CK2009100502000108.html そして、この新型インフルエンザは、感染した大多数が軽症で、薬ものまずに軽快する場合すら多く見られます。 よって前にも書きましたが、個人個人が新型インフルに感染し重症化するリスクと、接種するリスク、あるいは接種の効果をはかりにかけて判断する必要があります。(くどい…、けど、大事なことだからごめんなさいね(笑)) ですので、ワクチンは現状で決定的な切り札にはなりえず、接種するか否かは難しい判断になりますよね〜。 何かご質問がありましたら、またお書き込みくださいませ。医師ではありませんので、差しさわりのない範囲になりますが、ご参考にはなると思います。 二児の母さん> >これからもお互いに頑張りましょうね。 はい。お互い肩に力を入れずに、うまくのりきりましょうね♪ |
BluesBB ©Sting_Band