[掲示板に戻る]


Re: バセド...by mame 2009-11-26 11:35

4 Re: バセドー病?
ゲスト

mame 2009-11-26 11:35  [返信] [編集]

ばりりんさん、こんばんは。
うちにも受験生がいるので、心中お察しします。
私も、の夏、健康診断受けたんですが、一般的な血液検査で異常なしでしたよw
後になってよく見たら甲状腺の項目は1コもなかったです。なので、甲状腺の血液検査を受けられた方がいいですよ。1日で済みます。
もし、総合病院は、学校が休めなくて行けないなら、
開業医は夕方までやってますし、土曜診療の所もあるので、テスト週間やテスト期間など、下校時間が早い日などを利用するのもいいと思います。
もし、バセドウなら、既にいくつか症状が出ているようなので、病院に行かないままだと、体はもっとしんどくなると思います。自然に良くなることは少ないと思います。
薬量は始めたくさん出て(もちろん毎日飲みますよ)2週間、3週間、1カ月2カ月…と(検査結果が良くなると)減っていきますし、検査間隔(投薬間隔)もあいていきます。
なので、一日も早く治療を始めて、受験本番に、少しでも薬量が少ない方が、副作用も検査回数も少ないので、焦らなくて済みます。精神的な不安も減ると思います。(私は治療始めて3カ月ですが、今1日3錠に減って、56日分も出てるので、体調が良ければ、その間は病院に全く行かなくて済みます)
なので、一日も早く、おうちの人に言って、検査に行って欲しいなって思います。
前置きが長くなりましたね。すみません。

背中が痛い人はこのサイトを読んでもたまにいるようですが、(どの)症状が出る出ないは個人差があります。
私の場合、背中に加えて胸も痛く、動悸も激しく、足がむくみ、階段を上がるのがきつかったです。
これは、バセドウ→甲状腺ホルモンが大量に出る→体中の新陳代謝が激しくなる→動悸が激しくなる(私120〜130/min.)=心臓に負担がかかる(心不全に近い症状)→胸が痛い→真反対の背中が痛くなる(足のむくみも心臓負担から。肝臓の値も一時的に悪くなりました)
っていう感じでした。

症状の出方は人様々なので、色々なサイトを読んでみて下さいね。いくつか載せておきますね↓
体が快方に向かわれることを祈っています。

http://woman.nikkei.co.jp/life/healthcare/article.aspx?id=20050101l2009l2&page=3

http://www.kaiseiclinic.jp/koujousen/koujousen04.html#

hhttp://www.ito-hospital.jp/02_thyroid_disease/02_4_1about_basedow.html

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。