[掲示板に戻る]


Re: 副作用...by elcaro 2008-5-21 1:46
Re: 副作用...by みかん 2008-5-21 2:18
Re: 副作用...by elcaro 2008-5-21 4:16
Re: 副作用...by みかん 2008-5-21 7:04
Re: 副作用...by ブービー 2008-5-21 16:46
Re: 副作用...by ブービー 2008-5-21 17:12

30 Re: 副作用による肝障害について
ゲスト

elcaro 2008-5-21 1:46  [返信] [編集]

>みかんさん

どーもありがとうございます^^
そっか、1種類じゃないんですね。

ツムラのHPに行ったら、「漢方のお医者さん探し」ってのがあって、
近所を検索してみたら、なんと前に行った病院も入ってました(がーん)
漢方の「か」の字も出てこなかったですけどね!
来週、血液検査で地元の別の病院に行く予定なんですが、
その病院も入ってたので漢方のこと聞いてみようと思います。

そう、ハーブティーですね。苦手なんですけど、
飲んでるのは、ウーロン茶みたいに飲みやすくて、リラックスします。

エラーの話ですが、俺はメモ帳とかに書き込んだのを貼り付けてますよ。
そーすれば、エラーになってもまた貼り付けなおせば大丈夫です^^
31 Re: 副作用による肝障害について
ゲスト

みかん 2008-5-21 2:18  [返信] [編集]

elcaroさん
「お医者さん探し」だけでははずれがあるようですよ。近くの病院を見つけたのですが、(結構ある)ツムラさんはそこは、、、でした。
漢方専門医が見つかると良いですね。私は漢方専門医のドクターです。

別の病院で血液検査ってバセ以外の事かしら〜
大変ですね。

添付の事。アドバイスありがとう。でも私には使いこなせないよ〜

メルカちゃんさん
未婚の方だったのね〜失礼しました。バセになり妊娠しにくいのかな〜と思いました。
欲しいのに妊娠できない、できちゃった婚があるのに何でできないんだ〜と思った時期がありましたので、そうなのかな〜余計な事でした。
あ、娘が二人います。

ブービーさん
どうされたかしら?
32 Re: 副作用による肝障害について
ゲスト

elcaro 2008-5-21 4:16  [返信] [編集]

>みかんさん

あ、違うんです。1ヵ月後にI病院に行くことになってますが、その前に一度血液検査した方が良いと言われて、地元の病院に行くことにしたんです。
前行ってた病院は、結果出るの遅いし、先生も若くてちょっと不安で・・病院変えることにしました^^;
肝機能、下がってればいいんですが・・。

考えたんですけど、漢方を個人で買うのも、これから漢方のドクターを探すのも、色々な面で大変なので、
もし来週行く病院で漢方処方してくれたらいいな、という感じです。ダメならハーブティーオンリーでもいいかなと。

ちなみに自分は結婚してますが、まだ子供いません〜。アイソすると3ヶ月避妊なのがちょっとイタいです。


えっと、添付というか、コピー&ペーストのことですよ。意味わからなかったらゴメンなさい(汗)
33 Re: 副作用による肝障害について
ゲスト

みかん 2008-5-21 7:04  [返信] [編集]

elcaroさん

他の病気ではないのね、良かった。
個人病院の結果って1週間後とかでしょ、待ち遠しいですね。
バセになると診察料の他に医学管理料が請求されるのよね〜
例えば風邪のとき再診なら370円で済むところ、バセなら1040円(薬なし)
糖尿病なども医学管理料適用らしい。

今日の日差しで思い出しました。
MRIの時はサングラス必需品です。
MRIの他に初診の時とは違う検査すると思うのです。車の運転はできませんよ〜と言われてませんか?
とにかくまぶしくて、目開けられない。
横断歩道の白線に日差しを反射して、慌てて、竹下通りでサングラス買いました。

眼症の説明で、、、うろ覚えなのですが。
紫外線が良くないとか??
車の運転ではサングラスかけなければと思った記憶が・・・曖昧でごめんなさい。

来月眼科に行きその後I病院ですね。うまくいけば(空いていれば)その1週間後にアイソできるそうですよ。食事制限面倒ですね。来月中にはアイソできるかな〜体験談聞かせてくださいね。
とっととアイソして健康な体取り戻し、自分の分身残してください。

>コピー&ペーストのことですよ

夫か娘に聞いてみます。ありがとう。
34 Re: 副作用による肝障害について
ゲスト

ブービー 2008-5-21 16:46  [返信] [編集]

皆様こんばんは♪


ちょっと留守にしているうちにレスがめちゃめちゃ増えていてびっくりしました(@_@;)

先日病院に行き、前回の結果を見ながら又先生と30分以上話しこんでしまいました。。。

私の病院は血液検査の結果をメールで知らせてくれるので数値は前回の3日後くらいにはわかっていたのですが結果として…

★肝機能の数値→ホルモン値が少し下がったのでそれに伴い少し下がっているから(ほんとに少しだった)このまま状況を見る。ホルモンの数値と関係しているから副作用ではないとのこと。


★コレステロール値→悪玉コレが善玉に対し3倍以上の数値が出ている為とにかく食事制限と運動をする。
(悪コレと善コレは1対2位までが比率として限度だらしい?)
また高脂血症の可能性があるため経過をみて最悪投薬治療…

あ〜悪玉とか善玉コレステロールなんてあんまり気にしたことがなかった(汗)
食事制限はいいけど、運動に関しては筋力が衰えているのにどうしろちゅうねん!

今回の診察で関節痛がひどいことを伝えたら、もしかしてメルカの副作用(服用開始からずっと足首とひざが痛いから)の可能性があるので一時中断することになりました!
ピンチヒッターとして出されたのが…ヨウ化カリウム丸一日1丸?
これにはびっくり!
カリウム丸なら関節痛はなくなるらしい。
本来はチウラジールなんですがチウラジールの方が関節痛が副作用として出やすいらしくカリウム丸になりました。
ちなみにカリウム丸はメルカと同じ効果が得られるが、短期間しか投薬できないんですって(一定の期間を過ぎると次はホルモンが出すぎてしまうらしい。大体3か月くらい?)

なんかホルモンを抑えるためにメルカを飲んでいるのになぜ甲状腺ホルモンの原料となるヨードを飲むのか?若干疑問ですが、私の場合はとりあえずカリウム丸を飲んで関節痛の経過をみる。今回の検査で関節痛の原因を調べ、メルカの副作用であるなら投薬治療は厳しい。といわれました。

つ、つまり、私もそうなったらアイソです!!

このまま投薬治療と思っていただけに思わぬ展開に…

先生から心構えとしてパンフレットを読んでおいてね。と言われパンフレットもらって帰ってきました…

う〜んどうなるんだろう

ついでに先週末から左目が痛くさらにまぶたも腫れてきたし、視力が落ちている気がし眼症の心配を伝えたら確かに瞼は腫れてきたけど気にするほどではないといわれました。痛みは眼症にはないらしく、気になるのは視力低下だから眼科を紹介しようか?という事になり、私もとうとうオリンピア眼科のお世話に…と思ったら、先生があそこは混んでるから、そこまで深刻でないのでよければオリンピアの先生が開業?した眼科が高円寺にあるのでそっちに行ってみる?と言われたのでそちらに行ってみることにしました!
もちろん最終的にはオリンピアに行かないといけないので2度手間かもしれないですけどね!

伊藤病院やオリンピアは大きい病院でたくさんの先生を抱えているので各病院から先生が集まっているんですね!私の先生も週一でいってました(笑)


みかんさん♪

漢方ってすごいですね!
私もいろいろ調べてみます!
とりあえず食事制限もあるので玄米からスタートしようと思います♪

そういえばエラーはその後どうですか?
私も最初のころありました!
書き込みの途中でなぜか前の画面に戻ってしまったり、その時は書き込みすべて消えます…
さらに、今でもあるのが全部書き終わり、「投稿する」を押すとまたエラーで前画面に戻る。またしても書き込みはすべて消えている…
私、長文なだけに結構ショックでそのままあきらめ挫折することもしばしば(泣

自分の書き込み時間が長すぎるのか?長文だからか?と不安にもなりましたがそんなわけない!
よくわからないですが、パソコンに不慣れなせいか、必要以上に「ENTER]押しているからなのか?→私はこれがいけないと思っています??
パソコンの調子が悪いのか原因は不明です…

私の対策は!
常に、こまめに文をコピーしています(笑)
これならいつ消えても最低限はコピーしておけば打ち直しもしやすい♪
さらに、「投稿する」を押す時も事前に全コピー!
これなら消えてもまた貼り付ければいいので安心♪
なんて地道な作業ですがこれで何度も救われました!
後、「プレビュー」にしても「投稿する」にしても押す時は非常に慎重に1回だけ押します

なんてアドバイスをしていながら実は自分もさっき一度消えました(苦笑)
説得力無いですね(+o+)


メルカちゃん♪

新婚だけど子供はいないよ〜(私には聞いてなかった?笑)
バセにもなったことだし慌てず落ち着いてからかな?来年くらいでいいでしょう♪

久し振りのためやはり長文・・・

皆様、呆れずに最後まで読んでくれてありがとうございま〜す(^o^)/

ではまた数日後の検査結果がでたら報告しますね☆☆
35 Re: 副作用による肝障害について
ゲスト

ブービー 2008-5-21 17:12  [返信] [編集]

しつこくてすみません(/_;)

よく見れば、すでにみかんさんがカリウム丸の事、elcaroさんがエラーの事もすでに書き込んであるじゃないですか〜 
ダブってしまいすみません!!


ついでに…いまさらですが、
私は体重5〜6キロ減り、7〜8キロ増えました(泣
もうホルモン値が下がってきたので食べても減りません。日々ダイエットを意識しながら食べてます…

そういえば過小月経にはならないですね〜まったくいつもと変わらずでした。


・・・美貌を維持するため月曜から禁煙してます(^o^)/その分絶対太りますが…でもがんばります☆



BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。