[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
2 | Re: 就職活動で悩んでいます |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-3-31 1:02
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 わたしも中途採用で就職活動をしている最中なので、心労と大変さは身にしみて分かります。 また、バセドウ病の認知度の少なさから、就職にとってマイナスであることは確実です。 (実際の所はきっちり薬を飲んでいれば運動も労働も問題ないのですが、世間では分かっていません。) >学校の方に伺うと、学校でもらえる健康診断 >(異常無しと記載されているもの)と、 >病院で書いていたたぐ診断書を提出しなければ >ならないと伺いました。 これは、その企業が提出を求めている、ということでしょうか? もし企業が提出を求めているならば、出さないということはあらぬ病気まで疑われることになるかと思います。 企業からの指定が無いならば、学校からの診断書のみを提出すればよいかと思います。 また、面接時などに企業へ提出する書類に、病歴などの欄があった場合、『無し』と書いた場合は、不実記載をしたことになってしまい、最悪、入社後に解雇される場合も考えられます。 ただ正面きって争う場合、一般に重視される経歴は『学歴、職歴、年齢、犯罪歴』ですので、病歴の不実記載だけでは(その病気が就労に対して問題無い場合)解雇するのは企業側にとっては難しいようですので、冷遇に耐えれる心があれば何とかなると思います。 実際のところ、病気で休むということがほぼ無くきっちり働けていれば、バレることはあまりないでしょうし、仮にバレたとしても人員削減を考えていない時ならばわざわざ解雇を検討したりはしないと思います。 上記書類と同じように面接時に病歴を聞かれて、ウソを言ってしまっては虚偽申告であり不実記載と同様ですが、聞かれなければわざわざ申告する必要はありません。 また、聞かれたときの事を考えて、病気ではあるが就労に関して問題ないことをアピールできるように、文言を考えておく事をお勧めします。 担当医師に就労に問題なしという診断書を書いておいてもらうのも良いかもしれません。 あまり悩んでも仕方ないので、病歴を聞かれなかったらラッキー、くらいで考えて就職活動に臨んでください。 |
BluesBB ©Sting_Band