[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
2 | Re: ピンチ☆教えて!バセドウ治療と体重増加 |
ゲスト |
TSU 2009-3-26 11:10
[返信] [編集] はじめまして。 体重増加は、体が健康になっている証拠ですよ。 薬が効きすぎて低下症気味になると、新陳代謝が悪くなり水分を溜め込むのでムクミとなって体重が増加することがあります。 そのムクミ分は約2?だそうです。 これには半身浴などが効果的だと思います。 バセドウ病が治ると、異常だった新陳代謝が普通になるので太りやすくなります。 運動での消費カロリーはたかがしれています。一時間ジョギングしてもおにぎり一個分くらいです。 プラスアルファだと思ったほうがいいでしょう。 バセドウ病になってから4?痩せたというのが証拠に、基礎代謝をあげることを第一に考えたほうがいいでしょう。 太ももや腹筋を重点的に筋肉をつけましょう。 1日1000キロカロリー以下に抑えた食事は少しやりすぎかと思いますよ。 車が走るのにガソリンが必要なように、脂肪を効率的に燃やすのにもエネルギーが必要です。 という私も10?以上増えたまんまなので、説得力がないですが…、ご参考に。 |
3 | Re: ピンチ☆教えて!バセドウ治療と体重増加 |
ゲスト |
バセっこ 2009-3-28 1:58
[返信] [編集] お返事ありがとうございます。初めは“食べて太れるってしあわせ〜”と思っていたのですが、どんどん増加する体重に不安になり、周りからも「太った」と言われるので、外出も嫌になってました。 私はヨウ化カリウムで寛解を目指している特殊なケースで、メルカほどは体重増加はないと思っていたのですが、ヨウ化あなどるべからず・・・ですね! ムクミということがとても参考になりました。ということはムクミを溜めないこと、水分を取りすぎないこと、排泄をよくする食事に切り替えればいいのかも。 運動は今はウォーキング、ヨガが許可が出てるのですが、パワーヨガなどでインナーマッスルを鍛えた方が効果的なのかも知れませんね・・・。 ありがとうございます♪ |
BluesBB ©Sting_Band