[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
| 17 | Re: 不安なんですが |
| etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-20 16:58
[返信] [編集] はじめまして。 引用:
以下のレスにも共通することですが、検索したときに「何パーセントです」という風に断言されているページというのはあまり多くはないことがわかって頂けると思います。。 また、人によって違うことを書いている場合もあります。 男性と女性のバセドウ病は違う点が多いし、同じ女性でも中学生くらいの方から40代後半まで、年齢層は幅広いです。それらすべてをみて「50%」です。というのは、いくら専門医でも断言出来ない、あるいは、すべての年齢層を平均した数値について、それを医師とのやり取り以外に持ち出す有用性はあまりないと私は考えています。 半年に1回の健康診断でわかった人のバセドウ病、10年間放っておいたバセドウ病は単純比較できません。 眼症の状態は抗体の数値などに左右されるということがわかっているそうなので、そういった進行状態を無視して話を進めるわけにはいかないのです。 これはあくまでも私の意見です。数値があまり書かれていないのは、私のこの意見をサポートするものだからだと捉えていました。 引用:
事典の該当ページについては、私が過去に色々な資料から調べて書いたものです。 引用:
私は確かに2ちゃん○るのとあるスレッドのまとめサイトを2つ保有していますが、それとこれとは無関係です。 砕けすぎかどうかはわかりませんが、不快感を与えてしまったことは申し訳ないです。ごめんなさい。 URLを書いて欲しいとのことでしたので、それはあらためて心さんへのレスに記載しましょう。 闘病者さんがお考えのサイトの趣旨に関しては、特に意見を持っていません。 |
| 18 | 突眼について。 |
| ゲスト |
心 2007-11-21 9:58
[返信] [編集] ひろさん。この度は、いろいろとお手数かけました・・ありがとうございました。 私も、自分なりに調べ・・、ひろさんが書いて下さった内容(情報)と併せて私なりにこう解釈しました。 ↓(くれぐれも、あくまで私の解釈ですので。) バセドウ患者においては・・、大なり小なり何らかの目の異常はあるようです。 突眼に関しては、約半数程度に見られるものの・・その度合いはさまざま(ほとんど目立たないものも含め)。 しかし、臨床的に明らかな突出は・・それほど多くはなく約10〜30%程度。 そして、特別な治療を要するケースは・・約3〜5%程度。 さらに・・?現在治療中であるか・?治療歴(バセドウ歴)・?バセドウの程度・?長年放置していたか(その期間にもよる)・?年齢&性別など・さまざまな要素が加わり・・割合も変動があると思います。 そして・・・実際のところ、医療において・・臨床データや病院の規模の大小などにもより、見解に多少のバラつきが出て来るのではないか?・・と思います。 また、医師自身にも不明な点(未知な部分)があり・・はっきりとした数字では言及できない場合もあるのではないでしょうか・・。 最後になりましたが、別箇所にて・・ひろさん宛てのスレを立ててしまったこと、申し訳ありませんでした。 闘病者さん、お返事ありがとうございました。 |
BluesBB ©Sting_Band

文字を大きくする
