[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | 甲状腺のしこり |
ゲスト |
さき 2010-6-2 10:08
[返信] [編集] 私は半年前にバセと診断され、その時に甲状腺に六ミリのしこりがあると言われ、甲状腺の数値が落ち着いたら検査すると言われ、それから先生は今日まで何も言わないから私から、しこり検査しないんですか?と尋ねた所、じゃあ検査するとのこと、そして半年前の写真をみて、しこりの中に2、3個石灰化して、それが悪性の時もあるって言われ、2ヶ月後に針を刺して検査なんですが、石灰化しているとガンってことが多いんですか? ものすごく心配です。 アドバイス頂ければよろしくお願いします。 |
2 | Re: 甲状腺のしこり |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-6-2 17:12
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 私も甲状腺が腫れていた頃、いくつか石灰化している結節がありました。 甲状腺の腫れが大きめの人は、よく石灰化するそうです。 悪性のがん細胞の可能性も無いわけではないですが、それほど多くは無いようですよ。 またがん細胞としても、甲状腺のがんはほとんどが良性のものであることが多いので、そんなに心配はしなくても良いと思います。 それよりも、不安を煽っておいて検査を怠っている病院の方が問題かと思います。 針を刺す検査も穿刺細胞針検査と思いますが)も、すぐにできるはずですが、2ヶ月も後になるというやり方も良く分かりません。 基本的に針で結節の細胞を採取して、病理検査するだけなので、採取は10分もあれば出来ますし、なぜすぐにやらないのでしょうかね・・・? エコー検査やCTを再度取り直すのでしょうか? |
3 | Re: 甲状腺のしこり |
ゲスト |
苺 2010-6-3 6:05
[返信] [編集] こんにちは(●´∀`●)/ 私も今年の2月に軽いバセドウと診断され、甲状腺に7ミリのしこりがあると言われました。 大きい病院で検査した結果、甲状腺乳頭癌と診断されましたよ。 が、乳頭癌は進行が遅く、癌と名のつく良性に近い腫瘍のようで、実はまだ手術していません。 大きさも関係しているらしく、2センチ未満の場合は放置しても大丈夫らしいです。 ただ、私の場合、バセドウも併発しているので、今月の7日に手術にて、甲状腺全摘します。 質問者さまもご心配でしょうが、焦る必要もありませんので(10年生存率80〜90%)気長に待ってみてはいかがでしょうか? |
BluesBB ©Sting_Band