[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | アイソトープ後 |
ゲスト |
かよ 2010-1-24 12:36
[返信] [編集] こんにちは。バセドウ病と診断されてから、1年半以上たちました。不安になるとここのサイトで色々情報を取り入れています。 メルカゾールを飲んでもなかなか数値が落ち着かなかったので、去年2月アイソトープを受けました。 すぐ良くなるのかなと思っていたんですが、まだまだメルカゾールを飲んでいます。 体重も激増でした。 アイソトープ後、6錠だったメルカゾールは徐々に減り、今は1日1錠になりました。 すごく長い道のりでしたが、早くやめたくて仕方ありません。 便秘や体のかゆみ、髪の毛になど、副作用が色々と現れて、つらいです。 アイソトープを行った方にお聞きしたいのですが、投薬はいつ頃中止になったでしょうか。 投薬中止後は数値も安定してるでしょうか? 後、副作用なのか顔もパンパンにむくんでしまって、いつの間にかまん丸の顔になってしまって、悲しいです。 皆さんはメルカゾールの副作用で顔がむくむことはあったでしょうか? 教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。 |
2 | Re: アイソトープ後 |
amekichi 新人さん ![]() ![]() |
amekichi 2010-1-27 22:48
[返信] [編集] こんにちは。 私もこちらのサイトにはいつもお世話になっています。 私もアイソトープしました。4年ほど前にバセドウ発覚、半年後にアイソトープ、その半年後には低下症ぎみになるほど劇的に回復しましたが、その後は小康状態で薬をやめるには至っていません。 私の場合はメルカで発疹が出た為チウラジールですが、アイソトープ後の3年半の間、1日2錠〜3錠をいったりきたりという感じで、安定せず今も各症状に悩まされています。 脅すみたいですみません… アイソトープ後に低下症になる方も多いみたいなので、医師の判断によっては効き過ぎないように加減したりするそうで、すぐに薬をやめられるほど回復するとは限らないようです。 私もすぐに良くなると期待したのですが… ただ去年などは正常値が数ヶ月続くなど、安定した時期もありましたので、アイソトープのおかげできっと良くはなっているんだろうな〜と思っています。 また、便秘やむくみといった症状は低下症ぎみなのではないかという気がします。もしかしたらアイソトープが効きすぎて私も一時期そうだったように、数値が下がりすぎている可能性もあるかと思います。 一度医師に相談してみたらいかがでしょうか? あまり参考にならないかもしれません。逆に不安にさせてしまったらすみませんm(_ _)m 安定するまでは大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね! |
3 | Re: アイソトープ後 |
ゲスト |
かよ 2010-1-30 4:10
[返信] [編集] amekichi さん 返信どうもありがとうございました。 アイソトープをせっかくやっても劇的に良くなるわけではないのですね。 ちょっとがっかりですが、必ず良くなると信じて 薬はちゃんと飲もうと思います。 後3週間で、また通院です。 薬が減るといいのですが。 amekichi さんもどうぞお大事になさってください。 どうもありがとうございました。 |
4 | Re: アイソトープ後 |
amekichi 新人さん ![]() ![]() |
amekichi 2010-1-30 17:43
[返信] [編集] がっかりさせてしまったみたいですみませんm(__)m アイソトープで良くなるのは間違いないですよ! ただ私がそうだったのですが、「これですぐに治る、薬もすぐにやめられる」と思い込んでしまうと、思い通りに良くならない時に逆にストレスになってしまうかな〜と。 過度に期待しすぎず考えすぎず、気楽な気持ちを持ってもらえたらいいなと思いまして… 私の場合は仕事の過労とか、ほかにも色々なストレスが重なったりして、一度良くなったのに悪化してしまったのだと思います。 無理せずマイペースってなかなか難しいですが、特にこの病気にはホントに大事だな〜と実感しているところです。 お薬がなかなか減らないと憂鬱になったりしますけど、あんまり気にしすぎないで!大事なのはなるべく正常値を保って普通に生活ができることです。 焦らずのんびりいきましょう♪ |
5 | Re: アイソトープ後 |
ゲスト |
かよ 2010-1-31 8:11
[返信] [編集] amekichiさん 返信どうもありがとうございました。 期待してたように劇的に良くなるわけではないけれど、少しずつ少しずつ良くなると読んで、ほっとしています。 そういえば1年前、ちょうどアイソトープをやった頃の食欲はすごかったです。朝、食パン1斤や丼ものも平気でしたし、お昼もすぐお腹がすいていました。あの頃に比べたら、徐々に食欲も今ではちゃんと落ち着きました。 薬も最初は6錠が、今では1錠になってきているので後少しと思って、なるべくストレスをためないようにしたいと思います。 副作用はつらいですが。。。 ここしばらく、とにかく眠い日々が続いています。眠いし、だるいし、とにかく何もする気がしません。これは効きすぎて、低下症になってるのかも。 だったら次は薬も減るかもと期待しています。 次の通院がちょっと楽しみです。 寒いので、amekichiさんもどうぞ風邪をひかれないよにしてください。 |
6 | Re: アイソトープ後 |
amekichi 新人さん ![]() ![]() |
amekichi 2010-1-31 23:35
[返信] [編集] お気遣いありがとうございます♪ 何度もすみません。気になったのでひとつだけ。 確かに低下症っぽい感じがしますね〜。 体がつりやすいとかはないですか? 私の場合ですが、やたらあちこちつるなー?寒いからかなー?と軽く思っていたら低下しすぎてたもので。 気になったら予定がなくても早めに診てもらうことをお勧めします。 低下の状態があまり長く続くのも良くなさそうですからね〜。 私もその時は「気になる症状が出たらすぐ来てください。薬の量を調整します」と言われました。 本当にお薬減るといいですね。 それではお体くれぐれもお大事になさって下さい! |
7 | Re: アイソトープ後 |
ゲスト |
かよ 2010-2-2 0:26
[返信] [編集] amekichiさん こちらこそ何度もすみません。 心配して頂きどうもありがとうございます。 アイソトープの2,3ヶ月後、やたらと足などつることがよくありました。夜中も目が覚めるほどの激痛でした。 最近つることはめったになくなってホッとしています。 先週からだるかったり、眠かったり、疲れやすいので低下症かなと思っていたのですが、頭痛や吐き気まで加わってしまいました。 これってただの風邪かな? 風邪なのか低下症なのかよく分からなくなってきたのですが、来週はやめに受診しようと思います 出来るだけ先延ばしにして、ホルモン値が低下するだけしたら、今度こそ薬をやめられるかも。。なんて考えていましたが、amekichi さんのアドバイス通りやっぱり先生に診ていただきますね。 amekichiさんもお大事になさってくださいね。 |
8 | |
ゲスト |
2014-3-24 4:39
[返信] [編集] |
BluesBB ©Sting_Band