[掲示板に戻る]


家事が出来ない りんご 2009-9-3 1:08
Re: 家事が...by Pillango 2009-10-4 3:49
Re: 家事が...by たみぃ 2010-1-9 3:36
Re: 家事が...by 萌 2010-1-18 6:43

1 家事が出来ない
ゲスト

りんご 2009-9-3 1:08  [返信] [編集]

半年ぐらい前から疲れやすく イライラしたり手が震えたりして先月、医者に行き検査をしたらバセドウ病と診断されました。
メルカゾールを一日6錠飲んでます。
何もやる気が出ないのですが仕事は結構気にならず出来ます。在宅の仕事なので自由に出来るからかもしれません。
ただ家事は全くやる気がおきずイライラして進みません。周りからみると家事も出来ないのに仕事をしている私は理解できないみたいで(自分でも分かりません)子供も三人いるので家事は必要なのですが・・・
仕事は先月資格も取れました。
みんな、病気は仕事の疲れからだと言われます。
仕事は出来家事は出来ない私はただのわがままなのでしょうか?
2 Re: 家事が出来ない
ゲスト

Pillango 2009-10-4 3:49  [返信] [編集]

調子が悪いときは、誰でも目に見えて楽しいことや、収入に直接関係する仕事だけに気が行くのは当然ではないでしょうか? 私自身は、国際結婚をしていて海外暮らしをしていますが、家事は女の当然の仕事、責任、という考えがまだ強い日本ならではの気兼ねではないですか? 私は、このところ毎日息苦しいので、家に居るときはソファで横になっているのみです。夫も、家事なんかやるより、好きな仕事だけがんばって後はゆっくりするしたほうが、病気にもいいだろう、という考え方です。型にはめずに、調子の悪いときは、出来ることだけやっていればいいのではないでしょうか?
3 Re: 家事が出来ない
ゲスト

たみぃ 2010-1-9 3:36  [返信] [編集]

メルカを一日6錠ならけっこうツライんじゃないでしょうか…
私はその薬量の頃は歩くのさえ息切れしていた時期です(汗
結婚して関東から地方に引っ越したばかりで仕事をしていなかったのにもかかわらず、一日中横になり、買い物もできなかったのでコープの個人宅配を頼み、それでも家事はほとんどできませんでした。
精神的に追い詰められる病気でもありますから、ホルモンバランスの崩れからくるどうしようもないイライラ・脱力感(うつ病と近いものがありますね)をまず理解してもらえるといいですね。

気の持ちようでなんとかなる病気じゃありませんから、って。
私がホルモン値最盛期に『わがまま』と言われようものなら人生悲観して手首切ってましたよー
4 Re: 家事が出来ない
ゲスト

萌 2010-1-18 6:43  [返信] [編集]

はじめまして。6錠はきついですね。私が最初の頃6錠でしたから、なんとなく状況はわかります。
仕事となるとやっぱり気が張るというか、家事とはまた違った作業だから気持ちが違ってくるんじゃないでしょうか? 私も体きついときもあるけど、仕事ではがんばっちゃいます^^ でも、最近は会社の人に自分の病気を話してますからあまり無理せずになんとか続いてます。ホルモンの病気ですから、自分ではどうしようもないところですが^^;、薬で調整できるのであれば投薬でがんばってください。

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。