[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | 初めまして!悩んでいます‥ |
ゲスト |
ゆい 2009-5-4 9:36
[返信] [編集] こんにちは。15歳で高1の女子です。 私は、ずっと前から ・汗を異常にかく(冬少し歩いただけでも発汗がすごいし、夏になるともう…何もしてなくても汗がたれるし、ちょっと歩いただけでもシャワーを浴びたみたいにびちょびちょになる位…。今の時期も辛いです。偏見の目で見られるのが辛いです。) ・手が無意識に震える ・微熱が続く ・疲れやすい、イライラする ・髪の毛が抜ける ・喉が異常にかわく ・体重が激減する(ダイエットしていたのもあるかもしれませんが、5?は減りました。) などの症状に悩んでいます。中学に入ったときからこういう症状が出てきたんですけど、最初はストレスかな?とか私はぽっちゃりな体型なので汗はそこからくるものだと思っていました。なのでダイエットしてみたのですが、異常なまでに体重が減りました。外見にはあまり変わりないのに…。自分でもおかしいと思って調べてみたら、もしかしてバセドウ病なんじゃないかと思い、書き込みをさせてもらっています。この症状からしてやはりバセドウ病なんでしょうか?親や友達にも言えずに悩んでいます…。私の住んでいる地域には内分泌科を扱っている病院がありません。この場合は、何科を受診すればよろしいでしょうか?やはり内科ですか?(今私は持病でアレルギー科を受診してます。)また、バセドウ病と診断されて治療をすれば完治できますか?手術する手もあると聞いたのですが…薬で治りますか?将来は海外に留学したいという夢があるので、もしバセドウ病なら完治させたいと思っております。 それと、学校で普通に体育の授業を受けているのですが、病気に支障はありますか?普通にうけれるのですが、とにかく汗がすごいです…。 長文になりましたが、お答えお願いします。 |
2 | Re: 初めまして!悩んでいます‥ |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-5-4 14:59
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 ゆいさんの症状は、かなりバセドウにあてはまるようですね。 病気になることは別に恥ずかしいことではありません。まずは親に相談しましょう。 病院へ行くと、保険証を使いますので、いずれにしても親には話しておくべきです。 検査するだけであれば、大きな病院でなくても近場の町医者でもやってくれます。 おそらく医者から検査を外注することになるので、結果は1週間程度はかかると思いますが。 大き目の病院だと、朝に血液検査をすれば昼過ぎか夕方までには分かるところもあります。 血液検査だけだと、保険証をつかって3000円くらいでしょうか。(初診だともう少し取られることが多いです) 治療に関してですが、おそらくは投薬治療からはじめて、半年〜2年くらい続けて、投薬ではこれ以上改善が見られそうに無いと判断すると、手術やアイソトープ治療へ移行していくことになるかと思います。 もちろん、本人の希望しだいです。 早期治療を望むならば手術が一番早いですね。 まず知っておいてもらいたいことは、バセドウ病はきっちり投薬などで治療していれば、健常者と代わりなく生活できること、 またバセドウ病は自己免疫の異常疾患のため完治はほとんど無い。しかし、投薬治療・手術・アイソトープなどで薬を飲まなくても大丈夫な状態(寛解(カンカイ))にはなります。表面上は完治したような状態ですね。 忘れずに治療をしていれば、留学でも就職でも結婚でも問題なく出来ます。 体育の授業ですが、まずは脈がどのくらいか計ってみてください。 健常者は安静時に 60〜70/分 ですが、バセドウ病だと多くの場合 90〜110/分くらいになっていると思われます。 100前後/分もあるようなら、運動は控えるようにしましょう。 また、体調を自分で考えて、辛い時は休ませてもらった方が良いです。 薬で体調が安定してくれば、激しすぎる運動でなければ大丈夫です。(水泳(競泳)やラグビーなんかの激しいものは×) まずは、血液検査等で調べてもらってくださいね。 |
3 | Re: 初めまして!悩んでいます‥ |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-5-4 18:36
[返信] [編集] ゆいさん、はじめまして。お詳しく書いてくださって、お疲れ様です ![]() その症状を聞いただけでは100%バセドウ病だとは言い切れませんが、たしかに疑いは「大」かもしれません。でも学校の内科検診とかでも、そういうのは相談しづらいですよね。病院の科は、内科になります。ご相談なさることをおすすめください。ご両親にはこのサイトをみて頂いてはどうでしょう?たとえば、「5分だけ時間をちょうだい!」と言ってここ呼んでもらう、なんて。 バセドウ病の治療ですが、薬でOKです。手術もありますが、お薬での治療ケースがもっとも多いでしょう。 完治についてですが、バセドウ病では寛解という言い方をします。寛解を辞書でひいてみると 引用:
というようにのっています。バセドウ病は治らない病気ではないのですが、「治っている」と「まだ治っていない」の境目が曖昧で、こっからここまで、と区切りをつけるのが難しいのです。 小難しいことを書きましたが、留学に行けるまでに元気になることは出来ますよ。ご安心ください ![]() 留学いいですね。語学の留学でしょうか? ヨーロッパ、ロシア、北米、中国・・・いろいろな国がありますが、わたしも学生としていろいろ訪ねてみたいです。。 ちょっと言い方はきついですが、偏見を持って見るような人はたいした人ではないので、無視しましょう。そんな人と仲良くなってもろくなことありません ![]() 診断後は、体育の授業はしばらく控えるように言われると思います。しばらくは過度な運動は×です。 早く治すには、早く治療をはじめるしかありません。夢のためにもがんばってみてください ![]() --- あ、書いてから気付きました−。わっちーさんの方が先に、それも詳しくレスなさってました ![]() わっちーさんごめんなさい!ゆいさんも同じようなことを2回読ませてしまいごめんなさーいー ![]() |
BluesBB ©Sting_Band