[掲示板に戻る]


手術 くるみ 2008-12-5 11:50
Re: 手術...by わっちー 2008-12-5 13:17
Re: 手術...by くるみ 2008-12-5 13:53

1 手術
ゲスト

くるみ 2008-12-5 11:50  [返信] [編集]

初めまして!質問なんですが甲状腺摘出手術する前に入院しますよね(ρ°∩°)
どれ位前から入院するのでしょうか?どれ位で退院出来るのでしょうか?
それと手術前に検査があると聞きましたがどんな検査がありますか?
点滴とかしますか?

あと首を手術するとなれば手術後の寝巻きはトレーナーより前開きの長袖シャツの方がいいですか?(>_<)それか病院で専用の寝巻きを用意してくれるのでしょうか?
何を持っていけばいいのか迷っています(><)アドバイスお願いします!
2 Re: 手術
wacch
長老さん

わっちー 2008-12-5 13:17  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
先月、甲状腺摘出手術をしたばかりですので、分かる範囲でお答えいたします。
手術は神戸の隈病院で行いました。
病院によって違う部分はご容赦ください。

まず持参品ですが
前開きのできるパジャマ、バスタオル3枚、タオル数枚、着替え(下着等含む)、洗顔用具、シャンプー等洗髪用具、箱ティッシュ、スリッパ、暇つぶし道具などでしょうか。
隈病院は有料洗濯機&乾燥機があったので洗濯してました。
隈病院は全室個室だったので、携帯使用もOKでした。

日程は、手術2日前ほどから入院、手術後5〜6日で退院、手術日を含めて全部で7〜8日です。

手術前検査は、エコー検査、心電図、血液検査、麻酔適性検査、検尿などです。

手術までの経緯は、手術前日21時以降絶食、手術前8時くらいから水分も禁止。
手術日朝から点滴開始。
手術室へゴロゴロ運ばれて、麻酔を入れると10秒ほどで効いてぐっすり(全身麻酔でした)
(術後処置室へ運ばれ)手術後3時間で水分補給可能
*手術後は点滴管、導尿管、手術部からのドレーン管などついています。
手術後6時間で導尿管を抜く。歩行、寝返り(横)可能(できれば手術後6時間までは起こされずに寝かせてもらった方がよい。肩が凝ってチョーツライ;;)

翌朝、個室へ帰る。おかゆ食可。点滴終わり。
翌々日、抜糸と首のドレーン管を取る。
3日目 通常食可。洗髪してもらう。
4日目 シャワー可

このような流れになります。

他に聞きたい事があればカキコしてください。

ちなみに、健康保険3割負担(本人)で、入院日に社会保険事務所から送ってもらった『健康保険限度額認定証』を受付に出して、病院で支払ったのは13万5千円ほどでした。
3 Re: 手術
ゲスト

くるみ 2008-12-5 13:53  [返信] [編集]

わっちーさん、
色々詳しく教えてくれて有難うございます(≧∇≦)
周りに同じ病気の人が居なくて親も『大変な手術なんじゃないか』って心配してるのが目に見えて分かるのでここに書き込みしましたっ★

でもわっちーさんのおかけで胸のつかえがとれましたー(*^o^*)

わっちーさんは手術に要した時間はどれ位だったんですか?
あと首にチューブが入ってたんですかッ?(><)声出ましたか?

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。