[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | 相談です。 |
ゲスト |
潤 2008-10-27 11:53
MAIL
[返信] [編集] こんばんは。 沖縄に住む者です。 実は今姉がバセドウ病で苦しんでいます。 治療の方は手術で治しましたが、術後の生活で過呼吸や手や体の痙攣や精神不安定になったりで姉本人苦しんでいます。 また結婚して子供もいるので弟として心配です。 何か良い治療方法はありますか? |
2 | Re: 相談です。 |
ゲスト |
かな 2008-10-27 12:56
[返信] [編集] こんばんは。 メルカゾールなどの抗甲状腺薬は飲んでいるのでしょうか? 私は手術はしていないので、術後に薬を飲むかどうかは知りませんが 私は、メルカゾールを飲み続けて(メルカゾールだけで) ホルモンの数値が安定してるので、頻脈や精神障害や奮えなどその他色々 バセドウ病眼症以外の病状は落ち着きましたよ。 |
3 | Re: 相談です。 |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-10-27 14:52
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 手術後どのくらい経っておられるか分かりませんし、また手術で甲状腺をどのくらいとられたか分からないので予測でしかないですが・・・ まず手術で治療した後に考えられるのは、 ?(手術で甲状腺を残している場合)バセドウ病が再発した ?逆に甲状腺の機能が低下して機能低下症になった ?副腎ホルモンの分泌がなくなってカルシウム不足になっている。 などが考えられると思います。 症状から見て可能性がありそうなのは?と?の複合でではないでしょうか? 低下症になると精神不安定になりますし、副腎ホルモンの分泌が無くなったことでのカルシウム不足になると、手足がしびれるそうです。 いずれにしても専門病院で診察してもらってください。 もともと、手術の際に手術後はこういうことが起こりますよ、的な説明は必ずしてあるはずです。 体に異変が起きた場合はすぐに手術された病院へ相談するのが一番です。 特に甲状腺機能停止しているのにホルモン剤を飲んでない状態だと命にかかわりますので(身体の代謝機能が止まる)早急に病院へ相談してください。 |
4 | お答え |
ゲスト |
潤 2008-10-28 12:25
[返信] [編集] ありがとうございます! 術後3ヶ月経っていて薬もちゃんと飲んでいるみたいなのですが。。。 生活における精神的なストレスはこの病気の方はキツイですかね? |
5 | お答え |
ゲスト |
潤 2008-10-28 12:27
[返信] [編集] ありがとうございます! 術後に必要な薬はちゃんと飲んでいるみたいなのですが。。。。 本当に心配です。。 |
6 | Re: お答え |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-10-28 13:38
[返信] [編集] こんばんわ。わっちーです。 もともとバセドウ病は環境の変化や、強いストレスで発症するといわれています。 さらに療養中でもストレスを受けると悪化する傾向にあるようです。 甲状腺機能低下症は鬱のような状態や無気力になったりするので、モロに精神面に負担が来ます。 どちらの症例になったとしてもストレスは大敵です。 なるべくストレスがかからないように見てあげてください。 |
BluesBB ©Sting_Band