[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | ダイビングは大丈夫? |
ゲスト |
あか 2008-8-24 13:31
[返信] [編集] バセドウ病と診断をうけ3年目。今ではメルカゾール1錠で過ごしています。 先日はじめてダイビングに挑戦しました。泳ぐのはずっとスイミングも習っていたし、大好き!とっても楽しみにしていたのに、海中でどんなに息をしても圧迫されて苦しく感じ、どうしても出来ませんでした。 その後の生活でも何だか息苦しく感じます。 今まで以上に大きな深呼吸も増えました。 バセドー病でも自分は軽い方、何でも病気と結び付けるのはよくないと思いながらも、悩んでいます↓ |
2 | Re: ダイビングは大丈夫? |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-8-25 0:54
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦約8年のわっちーです。 ダイビング良いですねー 泳ぐのは好きなので、そのうち機会があれば私もやりたいですねー ただし、水泳は思う以上に体にキツイ運動ですので、やはりバセドウの方には向かないかもしれませんね。 メルカ1錠ということで、数値的にはそんなに重くない(勝手な予測ですが)と思いますが、発見が遅かったりしてると心臓や血管に負担をかけ続けていたかもしれないので、しばらくは見合わせた方がよいと思います。 なんにせよ、担当医の方(できれば甲状腺専門の)にこういう症状ですがダイビングは続けても良いか?と聞くのがいいと思います。 病気をすると何かと規制がかかるかと思いますが、できる範囲の事は楽しむようにしたいですねー |
3 | Re: ダイビングは大丈夫? |
ゲスト |
あか 2008-8-26 22:26
[返信] [編集] わっちさん 早々のお返事ありがとうございます!! 私自身、たった1錠なのに病気のせいでしんどいというのは、ほんとにぐうたらなだけじゃないのかなとか、病気のせいにして楽しようとしてるのかなとか。。。 かるい方なのに、しんどいと言ってると他のバセの方に悪いんじゃ…と。 ダイビングも他の人は出来たのに、出来なかったいいわけかなーとか超マイナス思考に考えていました(-.-;)幸い診察日がもぉすぐなので、聞いてみようと思います。 ありがとうございました!!! |
4 | Re: ダイビングは大丈夫? |
ゲスト |
わっちー 2008-8-28 0:52
[返信] [編集] どのような病気だとしても、体にかかる負担は個人差がでます。数値がさほど悪くなくても、本人にはすごくしんどいこともあります。 いくら数値が良くても症状が重いこともあります。 薬が少ないから軽い〜という風には考えないようにしましょう〜 何はともあれ、治すことが先決です。 隔日1錠だと飲み忘れし易いかもしれませんので、飲み忘れの無い様お忘れのないように・・・ 参考までに、メルカゾールは6時間で半減期(血中濃度が半分以下になる)となり、24時間で作用がなくなります。だから飲み忘れがダメなんですねー |
5 | Re: ダイビングは大丈夫? |
ゲスト |
クローバー 2008-9-8 11:07
MAIL
[返信] [編集] 私も以前から興味があり、ダイビング体験をしました。 終えてから体の疲れを感じダイビングスクールの入会は断念しました。 私はメルカゾール隔日1錠です。 あかさんと同じ気持ちで1錠なのに、大げさに言ってはいけないな・・・と気持ちを抑制していました。 >どのような病気だとしても、体にかかる負担は個人差がでます。数値がさほど悪くなくても、本人にはすごくしんどいこともあります。 >いくら数値が良くても症状が重いこともあります。 >薬が少ないから軽い〜という風には考えないように>しましょう〜 ・・・という、わっちーさんのコメントを読んで気持ちも軽くなりました!ありがとうございます! |
6 | Re: ダイビングは大丈夫? |
ゲスト |
あか 2008-9-13 4:44
[返信] [編集] カキコミありがとうございます!見てくれている人がいてうれしいです(^O^) この病気に限らないと思いますが、見た目にわからないと、皆にはしんどさわかってもらえないんだろうなぁとか、逆に病気扱いされたくない!!と思ったり… なんかわかりませんが、日によって気持ちがグラグラ 笑 無理せず過ごしましょうね☆ |
BluesBB ©Sting_Band