[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | お願いします |
megu 新人さん ![]() ![]() |
愛 2008-8-10 13:19
[返信] [編集] 私は非常に暑がりの汗っかきで、食欲も旺盛、一日に何回も排便します。食事のあとすぐにトイレに行きたくなるくらいです。 抜け毛もひどいです。 それから私は大学生なのですが、大切なテストの日に起きられなかったり、急に不安感に駆られて頭を抱えたまま動けなくなることもあります。 生理も不順で量が異常に多かったり、2週間以上続いたり、来るのが遅れることもありました。 私はそれらを今までただ異常に代謝がいいおかげで消化も早いのかなーなんて思ったり、ちょっと精神的に疲れてるのかなーなんて思ったりするようにしてました。 でも、そう思っても、誰も汗をかいていないのに一人だけ汗をかいて、化粧も崩れて、顔も赤鬼みたいに真っ赤になって、やっぱりすごくすごく恥ずかしいです。学校で異常に出た汗を隠すために、トイレに入って、そのままなかなか汗が止まらなくて、そこから出れなくなったこともあります。 だから極力人に汗をかいているところを見られないっように、夏の今はクーラーのある部屋に引きこもりがちな今日この頃で。 だけど昨日、雨の後のとても涼しい夜で、彼氏に少し外に連れ出してもらったのですが…… 日も照ってないし、涼しい風が吹いているのにやっぱり少しの暑さを感じ、また汗をかいてしまいました。 いつもタオルを持ち歩いて、すぐに汗を拭ってばれないようにしてました。それでもやっぱりごまかしきれなくて、彼には汗っかきなんだって笑って言ってきました。だけど昨日は油断してたんです。 こんな涼しければ汗なんてかかないだろうって思ってタオルを持って行かなかったんです。 彼は「気持ち悪いくらい汗かいてるけど大丈夫?」と、心配そうに紙ナプキンで汗を拭ってくれました。 そんな彼の顔には汗なんて一滴も浮かんでいません。 私はその瞬間にすごくお腹が痛くなりました。 いつも少ししか汗をかいていない彼の隣で、大量の汗を慌ててハンカチで拭ってる私は、いつ「すごい汗」と言われるのかとヒヤヒヤしてきました。 ”気持ち悪いくらい……”彼の心配してくれているはずのその一言は、私には逆にショックでした。 だから家に帰ってすぐ多汗症について調べてみたんです。こんな汗っかきの自分がもう嫌で、彼や、友達、後輩、通りすがりの人にまで自分の汗のことを気にしてよそよそしくしくなってしまう自分が嫌で嫌で治るものなら治したいって思ったんです。 そうしたらその結果バセドウ病について書いてあるサイトにたどり着き、最後にここに来ました。 バセドウ病の症状のいくつかが私にも当てはまっている気がします。私はそれが正直嬉しかったです。 不謹慎だけど、病気なら治す方法もあるのかなって思えたので。 だから、思い過ごしでもしかしたらバセドウ病じゃないかもしれませんが、一度病院で診てもらうことにしました。 でもその前に、いくつか気になったことがあったので質問します。 質問1:バセドウ病と卵巣腫瘍はなんらかの関係がありますか? 私は卵巣に腫瘍があり、経過観察中で、もう暫くしたら切除手術をする予定です。 バセドウ病を調べているときに、どこかで、このような症状が出る原因は他に腫瘍の場合もある、というような書き込みを見ました。それは甲状腺腫瘍のことでしょうか??そもそもバセドウ病は甲状腺に異常がおきて発症するんですよね。 なら卵巣腫瘍は全く関係ないですか?? それとも、卵巣腫瘍が原因でバセドウ病のような症状が出るということもあるのでしょうか?? 質問2:バセドウ病は20〜30代に多いそうですが、私は一応まだ19歳で10代ぎりぎりです。10代でバセドウ病にかかる場合もあるんですか? ここまで読んで頂いてありがとうございました。 他に皆さんが取っている汗の対策とかあったら教えて欲しいです。 質問の答えをご存知な方、お答えよろしくおねがいします。m(__)m |
2 | Re: お願いします |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-8-11 7:23
[返信] [編集] こんにちわ。 バセ暦8年のわっちーです。 愛さんの症状は、バセドウ病に当てはまる物が多いので、病院で調べた方が良いですね。 質問1 回答 基本的に卵巣腫瘍とは無関係と思います。 但し、病院へ行った際は必ず先生に報告してください。病気だった場合の投薬や治療法に会わないものがある可能性がありますので。 質問2 回答 この病気は10代〜の方が多い病気です。 ストレスと密接に関係があるようです。(多感な時期ですね) ちなみにわっちーは男34歳ですがかかってます。(;゜д゜) 老齢の方もかかるそうなので、年齢はあまり関係ないようですね。 注意点としては、血液検査はどこの病院でもできますが、できれば大きい病院の『内分泌科』か甲状腺専門病院へ行かれる方が良いと思います。 近所の大き目の病院の内分泌科で調べて、甲状腺関連の病気だとしたら専門に行くのがよいでしょうかね。 早めに治療を開始したら薬だけで治る可能性が高いので、早めにね。 |
3 | Re: お願いします |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-8-11 8:31
[返信] [編集] 追記 質問1の卵巣腫瘍とバセドウ病は無関係・・・と書きましたが、バセドウ病がストレス及びホルモンバランスの崩れが原因? (未だ因果関係は確立してないようですが) とありますので、病気になる=強いストレスを受ける、子宮になんらかの異常=ホルモン異常に繋がる、ということもあり、あながち無関係とは言いがたいかもしれませんね。 病院で担当の先生にはキッチリ言うようにしたほうがよいと思います。 |
4 | Re: お願いします |
ゲスト |
美羽 2008-8-11 12:10
[返信] [編集] 私は18歳の時に病気が見つかりました。 しかしその時はもう病気して一年くらいは経っているくらいのひどさでよくこんなになるまでほっといたね,こんな体でよく働いてたねと言われました。 つまり,17歳の時にはもう病気だったんです。 今私も19歳です。 今年全摘しました。 私はあまりにひどい症状が出ていて,数値もひどかったため,学校も仕事も何もかも制限されて結局その時大事にしたかったものをほとんど失いました。 ダンサーになる夢を追って学校に行っていたけど,辞めざるを得ませんでした。 あなた自身,おかしいなって思うとこがあるなら躊躇わず,病院にいってください。 |
5 | 返信ありがとうございます |
megu 新人さん ![]() ![]() |
愛 2008-8-16 20:02
[返信] [編集] せっかくレスをくださったのにレスが遅れて申し訳ないですー;; 急に実家に帰ることになったため、PCが使えなくて遅れてしまいました^^; とても詳しく説明してくれてありがとうございます。 こないだ病院に卵巣腫瘍摘出手術の相談に行って、そのときバセドウ病について先生に聞こうと思って、起きている症状を言ったんですが、10代にはよくあること、と受け流されてしまって、なんだか歯がゆいまま聞けずじまいになってしまいました。 その先生の態度がすごい適当だったので、なんだかショック受けてしまって、医者には相談しなくていいやってそれで少し投げやりになってしまっていたけど、やっぱりどこがで検査してみます。 細かいところまで説明してくださって本当にありがとうでした^^ これで少し安心できました。 |
6 | 返信ありがとうございます。 |
megu 新人さん ![]() ![]() |
愛 2008-8-16 20:15
[返信] [編集] そうだったんですか……。 10代でもけっこうよくある病気なんですね。 美羽さんのレス読んですごい怖い病気なんだなって思いました。 私にも夢があるので、ダンサーの夢断念せずに頑張っていって欲しいと思ってしまいました。 そんなことがあったなんて、本当に辛かったでしょうね……。 身体の方は、全摘した今でも辛いですか? 後遺症とか、あるみたいに読んだんですけど。 少しでも回復の方に向かっていっているなら私も嬉しいです。 それと、レス遅れてごめんなさい! 急用でPCのない環境に行ってたもので遅れてしまいました; |
BluesBB ©Sting_Band