[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | はじめまして! |
ゲスト |
はる 2007-2-9 23:58
MAIL
[返信] [編集] 47歳♀バセドウ病になって、12年ぐらいです。昨年の12月の検査でようやくT3、T4、TSH 正常値になりましたがメルカゾールは1日2錠内服しています。アイソトープを受けるには検査値がある程度正常化にならないと受けられないと聞いたことがありますが、どうなのでしょう?また、その際は入院は必要なのか?寛解はどの程度の状態をいうのか?教えてください。宜しくお願いしますm(__)m |
2 | Re: はじめまして! |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
名無しさん 2007-2-19 20:41
[返信] [編集] レスのつかないショボ掲示板でごめんなさい アイソトープについての正しい知識は持ち合わせていないので、ちょっと私の方からはお答えできないです。。。。でも、はるさんに12年間掛かり付けになっているお医者様がいらっしゃるのでしたら、直接相談をしてみてはいかがでしょうか。 アイソトープについてはかえるうおさんのサイト、寛解についてはあやっぺさんのバセドウメイが詳しく、参考になるかと思います。ページ右の「サイト内検索」からお探しください、当サイトからリンクしてあります。 まだわからないことがありましたら、遠慮なくご相談ください /*----------------------- Ҥ@ɤ ----------------------*/ |
4 | Re: はじめまして! |
hinata 新人さん ![]() ![]() |
ひなた 2007-4-11 15:07
[返信] [編集] はるさんこんばんは(^^) ひなたといいます〜。 私は今、メルカゾールを飲んでいないのですが 寛解している状態だと思います(薬を飲んでいない状態で3ヶ月正常値、といわれる状態なので)。 寛解(←なんて読むんでしょう・アフォーですいません;;)の基準、というか 薬を飲まなくてよくなった基準、というのを わたしは担当の先生から聞いたことがあって ・メルカゾールを1錠/2日で飲んでいても半年以上数値が正常値であること ・季節が冬であること(代謝が上がりにくい) ・妊娠出産などのイベントが控えていないこと というお話でした。 ちなみにアイソトープというのは甲状腺自体を すこし小さくするような手段だと思いますので あんましにも、もともとの甲状腺が腫れている状態では たくさんの細胞を取らなければいけないので 体自体に負担がかかるという考え方ではないでしょうか? もしくは、医療側の方で小さくする量の調節が難しいとか・・・。 なので、ある程度正常値に近い数値まで持っていって なるべく小さい状態の(正常サイズに近い)甲状腺を手術をするという、 イメージをあたしは持っています。 これは素人の考えですけども・・・(緊張) 昔、扁桃腺を摘出手術したとき、 ものすごく腫れた状態で手術すると大量出血につながり 体に負担をかけ、手術自体が難しいものになるから、と 説明を受けたことがあるのです。 なんとなく、ですのでご参考にー。 |
BluesBB ©Sting_Band