[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | 髪の毛 |
ゲスト |
あっちょん 2007-12-3 12:02
[返信] [編集] 私はバセドウ病になって半年になりました。 最初はメルカゾールを1日6錠飲んでいましたが薬もだんだん減ってきて今では1日3錠になりました。が、最近お風呂に入って髪の毛を洗うと、毎日30本以上髪の毛が抜けてしまいます…。もともと髪の毛も多い方ではないので、とても心配です…。これはバセドウ病と関係あるのでしょうか?病院に行く日もまだ先なので、知識がある方教えて下さい。 |
2 | Re: 髪の毛 |
ゲスト |
ひろ 2007-12-3 16:06
[返信] [編集] はじめまして ![]() 知識はありませんが、うさこさんという方から次のお話を頂いています。 引用:
なんかバセドウ病と抜け毛は関係がありそうですね! というわけで、「バセドウ病 抜け毛」で検索をかけてみたら、たくさんのサイトがヒットしました。 バセドウ病ではストレスに加え、自己免疫系という部分がおかしくなっちゃうので、抜け毛が起こるのでしょう ![]() 抜け毛のこと気にしてストレス感じちゃうと悪循環なので、あまりストレスを溜めないようにしてくださいね〜。病気が治ったらきっと改善されますよ ![]() |
3 | Re: 髪の毛 |
ゲスト |
あっちょん 2007-12-3 22:30
[返信] [編集] ひろさん返信ありがとうございました。 やはり、バセドウと抜け毛は関係がありそうですね。。。私もパソコンで調べてみようと思ったんですが、どう検索したらいいのか分からなかったので、今度バセドウ病 抜け毛で調べてみます。 髪の毛が抜ける事を気にしないでおこうと思っても、どうしても気にしてしまいます。薬の量が減ったから、効きが悪くなって、ホルモンの量が低下してなくて抜けてるんですかね? |
4 | Re: 髪の毛 |
ゲスト |
ひろ 2007-12-4 19:43
[返信] [編集] こんにちは〜。 案外気づかないもので、お隣の質問の方も抜け毛でお悩みでした。 引用:
いえいえ、それは逆です。 ふつう、髪は生え替わりますよね? バセドウ病の場合は、そのサイクルが人よりも早くなるんです。理由は汗が出たり、食欲が旺盛になるのと一緒です。 だから抜け毛が目立つのですが、抜けるタイミングばかりが早回しになり、その一方で生える方の時間は変わらないのがこの問題の悩みどころですね ![]() つまり、薬の量を調整してホルモンの働きを多くしたら、余計に抜け毛が発生します。 |
5 | Re: 髪の毛 |
ゲスト |
れいこ 2008-1-28 5:47
[返信] [編集] こんにちは! このサイトをはじめて知りました。 同じ悩みや不安を持っている人がこんなにたくさん… 私は去年の8月ぐらいから2〜3ヶ月脱毛に悩み(頭髪のみ)10月初旬に病院に相談に行きました。 メルカゾ-ルの1ヶ月中断と言う事になりました。 すると少しずつ抜け毛がおさまってきました。 しかし11月に病院に行き前回と違う先生に診察を受けたら「薬を止めさせるなんてとんでもない!」なんて言ってました。 抜け毛はなくなったものの、数値は上がり眼症も悪化してしまいました。 最悪です。 私はバセドウ氏病のことをまったく知らなかったので、体調が悪くなっていて病院には行ったものの眼の異常が出るまでバセドウ氏病の診断が出るのに1年掛かりました。 初期にわかったらこんな大変な思いもしないですんでいたかも… |
BluesBB ©Sting_Band