[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 動悸息切れ |
ゲスト |
らん 2009-4-26 10:49
[返信] [編集] はじめまして。 バセドウと診断されて二週間 薬物治療をして10日目になります。メルカゾールを朝1錠飲んでいます。 動悸が酷くテノーミンを服用していましたが…血圧が上が80台になりやめましたが…急な頻脈が辛いです。心拍数は常に100を越えています。急に頻脈になるときは180位にまで上がります。皆さんは頻脈や息切れはバセドウの数値が安定したらなくなりましたか? |
2 | Re: 動悸息切れ |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-4-27 13:36
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 血圧の上が80というのは異常です。 脈を抑える薬は、大抵血圧も下げるのですぐに服用を止めたほうが良いです。 血圧の上が100を切るのは危ないです。 健康な人が 上120 下75 程度かと思います。 医師側でも血圧の低い人には、脈を抑える薬は普通出さないはずです。 頻脈も薬で数値が安定してくれば収まってきますが、個人差がありますが1ヶ月〜2ヶ月はかかると思います。 人によっては、脈の速さはあまり変わらず、頻脈を抑える薬を併用している場合もあります。 とにかく、もう一度担当医に血圧や頻脈の事を相談して薬を見直してもらうことをお勧めします。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band