[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 教えて下さい |
ゲスト |
ミッキー 2008-12-7 3:25
[返信] [編集] 11月17日からメルカゾールを1日6錠飲んでいます。 内服薬を開始して約4週間です。 飲み始めて体のかゆみ、首の右側(多分リンパ線)が腫れてたまに痛む、喉がカラカラに渇く、倦怠感などの症状がたまにありました。多分メルカゾールの副作用だと思うのですが、これは逆にとれば薬が効いてるという事でしょうか?それとも私の体に合っていないという事でしょうか?ちなみに気管支喘息の持病があります。 最近は何も症状が出ない日が続いています。煙草も吸っていますが眼球も多分正常です。 私はまだ軽い方なんでしょうか? 今度の受診日に採血し数値の結果を聞ける予定なのですがそれまでかなりの期間があるので…聞きたい事があっても受診日まで待たなくてはいけないし不安になります。 首の甲状腺も左寄りに腫れているんですが、腫れが小さい日もあるんです。昨日は腫れていたのに今日はまた少し治まっています。明日はまた腫れると思います。甲状腺の腫れにも波があるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。 |
2 | Re: 教えて下さい |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-12-7 10:32
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 以下、専門というわけではないので参考としてお読みください。 メルカゾールの副作用で、体のかゆみは多くの人が経験しているようです。 徐々に体が薬に慣れてきておさまるようですが、かゆみに耐えられなかったり、2ヶ月経ってもおさまらないようなら担当医と相談して薬を変えてもらう方が良いかもしれません。 喉が渇く、体がだるいなどの症状はバセドウの代表的な症例ですので、薬を飲み続ければおさまってくると思われます。メルカゾールを飲んで、効用が体に現れるのに大体1ヶ月〜2ヶ月かかります。 喉の腫れですが、甲状腺が一日おきに腫れたり腫れが引いたりはちょっと考えにくいので、風邪気味などでリンパ腺が腫れているのではないでしょうか? なんにしても、かゆみ症状や体の変調に関しては、些細なことでも担当医に報告するようにしてください。 タバコを吸われているということですが、気管支喘息もされているのでしたら、この際きっぱり止めた方が良いでしょうね。 突眼になるのはタバコを吸われているが多く、いつ発症するか分からないようです。 止めて損はないでしょうね。 タバコは百害あって一利無しです。 |
3 | Re: 教えて下さい |
ゲスト |
ミッキー 2008-12-7 11:52
[返信] [編集] こんばんは。わっちーさん ご回答ありがとうございます。 突眼は急になるのですか そういえば最近、職場の同僚や知人に「いままでと顔つきが変わってきてない?」と言われました。 目の事は特に何も言われませんでしたが… 自分では痩せたせいだと思っていました。しかし手はむくんでおります 煙草はやはり何に対しても毒ですよね。 いまは1日に1箱吸っている状態なので急に辞めるのは無理そうなので少しずつ本数を減らしていこうと思います。 喉の甲状腺は あまり腫れたり腫れなかったりはあまりないのですね 今日の朝は昨日と比べ腫れがおさまっているような気がしました。しかし昼はまた腫れてきたと感じ、夜はまた朝と同じような状態になりました。 これは 甲状腺の腫れと関係ない可能性があるんですね 来週の金曜日が受診するよていなのでそれまで様子をみて今までの症状を医師に報告しようと思います。 ありがとうございました。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band