[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | この症状はどうなのでしょうか。 |
ゲスト |
山田 2010-6-24 14:20
[返信] [編集] 初めて書き込ませていただきます。 私は大学2年の女です。 1年ほど前、風邪で内科にかかったとき甲状腺が少し腫れているかも、という診断を受けました。結局、体に何か異常があったわけでもなかったので、特に何もせずに現在に至ります。 何故ここで質問しようと思ったかというと、まず手の震えです。 高校生のときくらいから時々手が震えることがありました。ペンを持つ手が震えたり…。 私は理系の大学生で、今年から実験も始まりました。 しかし、手が小刻みに震えて器具がうまく扱えないことがあります。多少の緊張はあったかもしれませんが。 他に気になる症状として、前より滑舌が悪くなった気がする、人と会話するとき頭がまわらず言葉が出てこない、気分の浮き沈みがある…などです。 これらはバセドーの症状なのでしょうか。 バセドー病が一体どの程度の症状を引き起こすのかわからないので、これらはただの私の思い込みなのかな、とも思います。 自分の性格を病気のせいにしようとしているのかもと思い、悩んでいます。 しかし、手の震えは治らないとこれからいろいろと困ります… どなたか教えてください! |
2 | Re: この症状はどうなのでしょうか。 |
ゲスト |
mame 2010-6-26 8:17
[返信] [編集] 山田さん、こんにちは。 1年前の診断時は甲状腺の検査はされたんですよね? もし、バセドウ病かもということであれば、 このページの左上の5分でもわかるバセドウ病の欄の バセ初心者マニュアルをクリックされて、自己診断ができますよ。 バセの症状は手の震え以外にもたくさんあります。 その中のいくつか思い当たるようでしたら、内分泌科に行かれたらいいと思います。 しかし、滑舌が悪いとか言葉が出ないとかいうのは、 少し違うような気がします。 素人判断はいけないですが、脳関係も診てもらった方がより安心できるかもです。 総合病院の受付で症状を言って、何科に行けばいいでしょうかって質問したら教えてくれますよ。 なるべく早期に受診して下さいね。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band