トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!->食事の仕方
[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 食事の仕方
ゲスト

ゆきね 2010-4-6 17:23  [返信] [編集]

ヨードの入った食品を制限ということでしたが、

昆布・わかめ・のり・卵などありました。

大量でなければ大丈夫ということでしたが、、、

昆布やわかめなどの代替食をしないと栄養が偏ってしまうのかな??

と思って調べましたが、
なかなかみつかりません。。。。

代わりの駄目だといわれている物の代替食品や食べ方があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします
2 Re: 食事の仕方
wacch
長老さん

わっちー 2010-4-7 5:51  [返信] [編集]

こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
ヨード制限と書かれていますが、甲状腺シンチグラフィ検査や、ヨード摂取量検査をされるという訳で無いのならば、そこまで神経質にこだわらなくても良いかと思います。

もともと日本の土壌の関係で、ヨードを含有していない食材は無いというくらいにほとんどのものがヨード含有しています。

なので、毎日海草サラダをモリモリ食べるとかしなければ普通に食事をしても良いかと思います。

気をつけたいのであれば、海藻類は避ける、昆布だしは避ける、魚介類は少なめする、ヨード卵などのヨード添加されたものは避ける、と言うところでしょうか。

見にくいですが、下記にヨードの多いもの、少ないものの一例を付けておきます。

☆左から 食材名、平均的一食の分量、含有量(μg)です。
■ヨード含有量が多い食材例
昆布(乾燥)5cm角(5g) 8340.4
とろろ昆布 5g 9000
昆布だし汁 昆布(0.5〜1.0g)1500〜2000
わかめ(乾燥) 1人前(5g) 501.7
寒天(乾燥) 1本(10g) 181
味付け海苔 1人前(1g) 74.5
青海苔(乾燥) 1人前(1g) 62.5
海苔(佃煮) 大さじ1杯(15g) 61.6
ヨード卵 1個(50g) 400.0〜700.0
いわし 大1尾(110g) 293.7
さば 中1切れ(80g) 198.2
かつお 大1切れ(100g) 198
ぶり 大1切れ(100g) 190
たい 大1切れ(100g) 36.3
あじ 中1尾(100g) 32.2
焼きちくわ 1本(120g) 13.6

■ヨード含有量が少ない食材例
白米 1カップ(160) 62.4
食パン 1枚(60) 10.2
じゃが芋 中1/2個(80) 2.1
サラダ油 大さじ1杯(10) 4
白ごま 大さじ1杯(10) 4.4
大豆(乾燥)大さじ2杯(20) 18
小豆(乾燥)大さじ2杯(20) 12
豆腐 1/3丁(100) 2.6
牛肝臓 1人前(60) 94.6
鶏肉 1人前(100) 49.9
豚肉 1人前(100) 17.8
牛肉 1人前(100) 16.4
玉ねぎ 1/2個(120) 10
きゃべつ 1人前(70) 5.5
きゅうり 1人前(70) 2.7
ほうれん草 1人前(70) 1.1
鶏卵 中1個(50) 11.3
牛乳 1本(200) 12
バター 大さじ1杯(10) 6.2
りんご 中1/2個(150) 11.7
バナナ 1本(150g) 8.9
3 Re: 食事の仕方
ゲスト

名無しさん 2010-4-12 12:20  [返信] [編集]

わっちーさん回答ありがとうございました。

担当医からもそう言われましたが、
不安でした。

日本の物でヨードが含有していないものがない
というお話に目からうろこでした。

カリカリ考えてもどうしようもないなって思いました。海の物のとり方に気を付けて食事をしようとおもいます

ありがとうございました。
[掲示板に戻る全部 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。