トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!->手術について
[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 手術について
ゲスト

苺 2010-3-18 23:51  [返信] [編集]

はじめて書き込みさせていだきます。


約2週間ほど前に軽度のバセドウ病と乳頭癌(7ミリ)と診断されました。

治療はまだはじめてないのですが、1番は手術です。と言われました。


そこで質問なんですが、手術で甲状腺を全摘した方いらっしゃいますか?

その後橋本病になると思うんですが、体調はどぉなるんでしょうか?

2 Re: 手術について
wacch
長老さん

わっちー 2010-3-21 15:59  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
私の場合は、バセドウ病のみで乳頭癌はなく、全摘出ではなく亜全摘出だったのですが、何かの参考になるかもしれないので書き込みいたします。
亜全摘出は甲状腺を3〜5gほど残す術式です。

手術は神戸の隈病院で行いました。
入院は術前2日 術後6日 計8日
費用は14万ちょっと(高額療養費申請を先に済ませてます。)

手術後入院中は2日に1回は検査してホルモン分泌量を調べたところ、分泌量が少ない為チラーチン50(甲状腺ホルモン薬)を 1錠/日 処方されました。

退院後1ヶ月ほど後、検査するとやっぱりホルモン分泌量が少なく、チラーチン50では少ないとの事で、チラーチン100を 1錠/日 の処方に変わり、以後はずっとそのままです。

体調の方は薬でホルモン調整しているので、健康です。バセドウ病発症中に比べると格段に良くなっていおり、健康体となんら変わりません。
バセドウ病発症中にあまり感じなかった寒さを感じるようになり、冬には毛布を被るようになりました。

現在、術後1年4ヶ月ほどですが、チラーチン100 1錠/日 で続いております。
3 Re: 手術について
ゲスト

名無しさん 2010-3-23 15:45  [返信] [編集]

私も1年半くらい前に亜全摘手術しました。
バセドウでかなり甲状腺がかなり大きかったので投薬での調整が難しく手術しました。
今残っているのは約2gほどだそうです。
ジラーチンを75毎日飲んでます。
ジラーチンは副作用のないホルモン剤ですし、朝1回飲めば良いので、もう習慣になってしまいました。
体調は健康体とほとんど変わらないですよ。
持病持ちだと云うことを忘れる位。
あっ、冬は寒さを感じるようになり、今年はババシャツ愛用しました(笑)。
バセドウの頃の寒さを感じない方がおかしいんですけどね。
傷もほとんど気にならない位薄くなってきてます。
ご参考まで。
4 Re: 手術について
ゲスト

苺 2010-4-10 9:53  [返信] [編集]

皆さん解答ありがとうございます。


先日再び病院へ行き、手術する意向を伝えました。


が、やはり心配です。

傷痕残るの嫌だなぁ…

髪の毛洗えるのは何日後ぐらいからでしたか?
5 Re: 手術について
wacch
長老さん

わっちー 2010-4-10 10:14  SITE  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
ちょうど良いタイミング?で手術跡の写真や、入院中の概要など書いたサイトを作りましたので、参考にしてもらえればと思います。
http://www.eonet.ne.jp/~basedow-zakkicho/
[掲示板に戻る全部 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。