トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!->メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)
[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)
ゲスト

めぐ 2010-2-16 16:32  [返信] [編集]

よろしくお願いします。
メルカゾールを飲み始めて7日目から、体中にじんましんが出ました。メルカゾールの服用を止め、ヨウ化カリウムと抗ヒスタミンのかゆみ止めを飲んでますが、かゆいです。
これでかゆみが落ち着いたら、今度は予め、かゆみ止めの薬を飲みながらメルカゾールを再開する予定です。(今回のメルカゾール服用は2回目です。1回目は副作用は出ませんでした。)

かゆみ止めの薬と一緒に飲めば、メルカゾールのじんましんは次第に落ち着くそうですが、皆さんはどうでしたでしょうか?
かゆくても我慢してかゆみ止めと併用していて落ち着くのなら、どこまでも我慢できそうだし、頑張れそうですが・・・。それにしてもかゆい、かゆい、そしてかゆい。食事も摂りたくないし、かゆくて眠れないし、辛いですね。。。皆さんはどうやって、かゆみを乗り越えましたか?
2 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)
ゲスト

みか 2010-2-21 12:54  [返信] [編集]

私も飲み始めてからすぐに、全身のかゆみが生じましたょ。けど、副作用ででるということは、事前に主治医の方から言われていたので、次の診察のときにかゆみを訴えました。

そしたら、軟膏と飲み薬どちらかの処置をとってくれるということだったので、私はとりあえず寝る前に1回アレロック・ホモクロミン錠を1錠ずつ飲むよう指示されて飲んでいます。それ以降はかゆみは抑えられています。

バセドウ病では複数の薬を飲むので、薬同士の相性など関係してくるので、市販の薬を飲むなどは控えたほうが安全かと思います。

気になるのであれば、主治医に早急に相談してみるのがベストだと思いますょ^^

参考になればうれしいです☆
3 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)
ゲスト

めぐ 2010-2-21 14:41  [返信] [編集]

みかさん、ありがとうございます。

かゆみはまだ続いています(T_T)
5ミリ幅くらいの線状にデコボコに出て、体がマスクメロンのようです。。。
医師にはすでに話しており、ステロイド系の強いかゆみ止めと抗ヒスタミンと塗り薬と頓服のかゆみ止めの4種類を使って、すでに20日間以上です。
(メルカゾールは20日前から中止しています)
でも、一向にかゆみが引きません・・・。

かゆみごときで弱音を吐くのを家族は嫌がり「かゆみ位が何だ!根性の問題だ!」と怒られますが、根性では乗り切れないくらい、かゆいです。。。

メルカゾールを止めて20日も経つのに、一向に先の見えないかゆみとの戦いに不安になります。

でも!みかさんの次第におさまったというのをうかがって、先が見えるならまだ耐えられそうです。というか、耐えます!

かゆみがおさまったら、今度は1錠からメルカゾールを再び服用すると医師に言われているので、次回はかゆみが出ないことを期待して・・・。
4 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)
ゲスト

まりん 2010-2-21 18:27  [返信] [編集]

はじめまして!
 
メルカゾールのかゆみ辛いですね。
私も発病当時はメルカでしたが、かゆくて
次の受診まで我慢しました。
私もめぐさんと同じボコボコの尋麻疹で熱まで
でたので(我慢の割に数値も下がらず…)
チウラジールに変更してもらえました。

主治医には相談されてるようですが、辛い時
は辛いとはっきり話されては?
チウラヂールに変えてからかゆみもなく、子供も
3人出産でき、今現在も飲んでます。

バセドウの症状でも辛いのに、薬の副作用も
我慢は精神的に辛いですよね。
5 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)
ゲスト

みか 2010-2-22 5:05  [返信] [編集]

無理はしないでくださぃね。

文章よむかぎり、すごくつらそうで、何とかかゆみを抑えるよう医師にうったえたくなってきますが><;


弱音を吐くことは、私は大事だと思います。もし、家族にわかってもらえないなら、理解してくれる友達や家族以外の方にきいてもらって、できるだけストレスを少なくできるといぃとおもいます。

私も今、バセドウ以外に別件で病院に通うことになり、それもまた、原因不明なことで、病院に複数通うというだけで心身ともに疲れてきます。

かゆみがすごくつらいと思いますが、かゆみや、そのつらさをわかってもらえないということで、自分が思ってるよりもストレスを感じていると思うので、できるだけストレスの少ない生活をすごしてもらえるといいと思います。


こんなことしか言えず、不甲斐ないです><。。
6 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)
ゲスト

めぐ 2010-3-1 18:57  [返信] [編集]

みかさん、まりんさん、ありがとうございます。

メルカゾールを止めてすでに1カ月以上になりますが、かゆみはおさまる様子もなく、線状のみみずばれも同じ状態です。すでに4種類のかゆみ止めを飲んでおり、いつまで続くのか不安です。
顔にもみみずばれが出て、微熱も出るため、またかゆくて仕事に集中できず、すでに3週間も仕事にも行けていません。そのため、派遣切りの不安も出てきてしまい切実です。

メルカゾールを飲み始めた時に「投薬量を間違えた」と医師に言われ、原発性低下症のひどいのになりました。初期のメルカゾールの量が多すぎたのもかゆみと関係があるのでしょうか?

私は初めにチウラジールを飲みましたが、白血球が少し減ったとかで(といっても500減っただけ(-_-;)熱やのどの痛みなどの症状も皆無だった)、チウラジールは使えないということでメルカゾールになりました。

ドクターの見解は変わらず、かゆみが落ち着いたらメルカゾール再開だそうですが、薬剤師には「それは危険すぎる。アナフィラキシーショックや失明の恐れもある」と言われ、余計に不安です・・・。

メルカゾールで蕁麻疹が出て、薬を止めて1カ月以上も蕁麻疹がおさまらなかったという方はいらっしゃいませんでしょうか?
7 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)
kiriha
新人さん

桐葉 2010-3-2 0:34  SITE  [返信] [編集]

こんにちは 
バセでアイソ治療を受け寛解中の桐葉です。
(メルカで白血球減少と肝障害になりました)

抗甲状腺薬で蕁麻疹は珍しくないようで薬で症状を抑えながら服薬を続ける場合があるようですが
痒みのために生活の質が落ちるのは辛いですね
別の治療法を検討されてもいいのではと思ったりもします

>メルカゾールで蕁麻疹が出て、薬を止めて1カ月以上も蕁麻疹がおさまらなかったという方はいらっしゃいませんでしょうか?

という答えになっていなくてごめんなさい。

8 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方
ゲスト

19 2010-3-2 12:47  MAIL  [返信] [編集]

初めまして。

昨日バセドウ病とはっきりわかり、20日後に試験を控えているので薬を飲むのをためらっています。

私はアトピー性皮膚炎をもっていて、薬を服用していない今でも間接がかゆかったりしているのですが、元々アトピーがあるとかゆみ症状がひどくなるとかありましたら教えてください。
覚悟して薬を飲みたいんです。
9 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方
ゲスト

めぐ 2010-3-7 18:28  [返信] [編集]

桐葉さん

ありがとうございます。とうとうメルカ中止後、1カ月経ちますが、かゆみはどちらかというと増しています。かゆみで食事・仕事・外出できないのが辛いです。甲状腺専門病院に通っていますが、さすがに不安になってきたので皮膚科にも行ってみようかと思います。
チウラジールは副作用で使えず、アイソは眼球突出の可能性が強い為できず、手術は10カ月待ちだそうです・・。
桐葉さん、肝機能はどのくらいの数値になりましたか?よろしければ教えて下さい。肝障害も蕁麻疹の原因かと思い始めています。

ゲストさん、試験前でお辛いでしょう。医師とご相談され、ヨウカカリウムなどで20日間を乗り切るのもテかも知れません。

10 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方
kiriha
新人さん

桐葉 2010-3-8 5:40  [返信] [編集]

めぐさんへ

肝機能の数値はかなり上昇しました
メルカゾール服用後ちょうど2週間

AST(GOT)→ 614
ALT(GPT)→ 959

ついでに 白血球数は 1800 まで下がりました

蕁麻疹や皮膚のかゆみは全くありませんでした
幸い 軽い感染を起こしていましたが
安静と抗生剤の投与で回復いたしました

皮膚の状態が早くよくなりますように
11 Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方
ゲスト

かんの 2011-5-16 11:53  [返信] [編集]

こんばんは。
私は、母の遺伝で、もともと甲状腺機能低下症だったのですが、薬飲むまでの数値ではなく、一年に一度甲状腺の検査をしてました。4月に、歩くだけで、ゼーゼーするくらい苦しいので、血液検査をしたら、今まで低下症だったのに、突然甲状腺機能亢進症になっていました。
メルカゾール服用二週間目で、蕁麻疹がでて、夜は、かゆみで、眠れなく、朝は、五時頃からかゆくて目が覚める。職場が、病院なので、注射と、飲み薬、気休めに軟膏塗って耐えてたんですが、蕁麻疹一週間後、顔左手のがはれ痛く物ももてない。
蕁麻疹がでて、10日目で、メルカゾール中止。次の日から、ようやく眠れました。蕁麻疹も、三日くらいでひきました。もともと肝機能も、悪かったのですが、さらに悪化。
薬を、中止して、一週間くらいですが、食後に蕁麻疹がでます。以前のような、強烈なふえかたをしないし、我慢できるといどです。でも、昨日、左肩が折れてる?!かと思うほど、痛く21時間寝てました。薬を、中止しても、まだ副作用は続くんですね。
12 Re:
ゲスト

 2013-3-17 6:39  [返信] [編集]

13 Re:
ゲスト

 2013-3-28 18:01  [返信] [編集]

14 俺も副作用つらい
ゲスト

バセドウ病 2013-8-17 3:50  MAIL  [返信] [編集]

7月19日からメルカゾール3錠とヨウ化カリウム丸1錠を14日間飲んでた時は何もなかった。
その後メルカゾール3錠だけになって、一週間ほど前から体中かゆかったり動けないほど関節痛が酷かったりしたため
昨日、予約外で受診したら、案の定メルカゾールのせいだった。
二週間ほど前に、エンテロウイルスにかかったことにより、甲状腺ホルモンが治療前と同じに戻っていたことも原因だそうです。
メルカゾールはそのままで、ヨウ化カリウム丸が一週間分追加になりました。
ヨウ化カリウム丸が無くなる頃、本当に体中の痛みが消えるか疑問です。
[掲示板に戻る全部 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。