[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | メルカゾール副作用と頭痛 |
ゲスト |
ゆずゆ 2008-12-16 0:59
[返信] [編集] おはようございます。初めて投稿させて頂きます。 2005年4月にバセドウ病と診断され今年8月までメルカゾールを服用し症状が改善されましたので服用中止となりました。 中止から3ヶ月後定期検査に行くと再発が分かり、メルカゾール朝2錠を再び服用となりました。その後1ヶ月後(12月初旬)の検査で症状が前回より悪化したため1日6錠となりました。この時肝機能障害も出ていると言われてしまいました。しかし今の悪い状態を下げれる為このままメルカゾールを増量して服用を続行することとなりました。 体調不良の症状がバセドウ病とメルカゾールの副作用は似ているからどちらのせいか分からないと医者に言われ不安な気持ちを持ちながら服用しています。 12月初旬から頭痛と微熱の症状があり、今日は喉の痛みがあります。 次回の検査は来年です。不安になってきたのでこちらにお邪魔させて頂きました。 以前副作用の出なかったメルカゾールが合わなくなる事はありますか? そしてかなり激しい頭痛があります。以前バセドウと判明する前の体調不良の時はひどい頭痛がありました。先週息もしずらい程の急な頭痛があり診察を受けましたがバセドウとは関係ないと言われました。皆さんは頭痛が出たりしませんか? よろしくお願いいたします。 |
2 | Re: メルカゾール副作用と頭痛 |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-12-16 13:41
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 まずは、投薬中止したときの状況ですが、一般的に2日で1錠の状態でおよそ3ヶ月、数値が正常範囲だった場合に、投薬中止の措置を取るような感じですが、そうだったでしょうか? 中止後3ヶ月で再発は、ちょっと早い気がしますね・・・ 薬は体に慣れてくるものなので、3ヶ月の間にメルカゾールに慣れていない体に戻ったのかもしれませんね。 どのくらい飲まなかったら、というのは個人で相当さがあるかと思います。 担当医の対応ですが、どちらか分からないなど不安にさせる言動が多いようですので、一度別の病院で見てもらってはどうでしょう? バセドウ病の場合、最低限、内分泌科医 できれば甲状腺専門医にかかった方が無難です。 肝機能障害が出ているのにそのまま他の処方なしで一ヶ月も間を開けるのは、どうかなと思います。 頭痛に関してですが、目の奥が痛むようなことはありますか? 私も経験がありますが、目の奥が痛くて立ってられないようなことがありました。おそらくは目の奥の組織が刺激されて腫れたりしたのではないかと思ってますが。 その他、甲状腺機能亢進による貧脈と高血圧によって頭痛を感じることもあると思います。 ストレスを抱えて年越しするよりも、医者を変えて安心できる方向に持っていく方が良いかもしれませんよ。 |
3 | Re: メルカゾール副作用と頭痛 |
ゲスト |
ゆずゆ 2008-12-17 10:49
[返信] [編集] わっちーさんこんばんは。私の担当医は質問内容にはっきりした返事を下さらない方なのでこちらで色々書き込んだことでこんなに分かりやすくお返事を下さったわっちーさんに大変感謝しています。有難うございます。 現在車で1時間半かけて内分泌外科の診察を受けています。再発する前は3ヶ月サイクルで通院していました。2日に1錠の服用期間は半年でした。服用中止後すぐに働き始めたのが再発の原因かもしれません。 肝機能障害に関してですがどの様な症状になるのですか、先週から3倍の量になりましたので心配です。 頭痛に関しては現在、後頭部と眼が痛いです。眼全体であったり、眼の奥であったり、眼球がとても乾いている感じです。 先週急激な激しい頭痛で近所の内科医に時間外診察を受けたのですがストレスから来る過喚起と言われました。 でもわっちーさんのアドバイス通りバセの影響も考えられると思っています。 頻脈から来る息苦しさで酸素ばかり吸ってしまったり、血圧も150ありましたし、眼の神経圧迫から頭痛になっていたようにも思えるのです。 さすがわっちーさんはよくご存知なのですね。 今とても気になるのは眼の痛みです。これは眼が飛び出てくる前触れなのでしょうか? わっちーさんもお体大切になさって下さいね。 |
4 | Re: メルカゾール副作用と頭痛 |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-12-17 12:35
[返信] [編集] こんばんわ。わっちーです。 バセドウ病はストレスが原因と言われています。 わっちー的にも、ストレスが原因だったと思われる状況がありました。 なかなか難しくはありますが、ストレスを感じないよう、また気分転換できるように努めましょうね。 私が目の奥が痛くなった後に、左目だけふたえになったので、少しだけ出てしまっているのかもしれません。 幸い、顔が変わるほどは出ていないので助かりました。 私は10月末に甲状腺亜全摘出手術を受けて、現在経過観察をしているところです。 とりあえず、メルカゾールカらは離れられましたが、甲状腺ホルモン剤を飲みながらですが、体調は良いです。 車で1時間半なら、結構な遠出ですね。どちらにお住まいかは分かりませんが、その範囲で甲状腺専門医はないでしょうか? 又は総合病院等で甲状腺専門科があるかもしれませんし。 |
5 | Re: メルカゾール副作用と頭痛 |
ゲスト |
ゆずゆ 2008-12-18 3:25
[返信] [編集] わっちーさん 有難うございました。 初めてバセドウ病と診断された時総合病院の検査で分かったのですが専門医はいないのでほかに変わった方が良いと言われました。 市内のもう一件の大きな病院にも専門医はいませんでした。自分で本などを買って調べて今の病院へ行く事になりました。 最近医師会への問い合わせで小さな医院に専門医がいる事がわかりました。こちらは自宅から近いので1度行ってみようと思います。 わっちーさんも目の奥が痛くなってから目が出たそうなので今とても心配になっています。 手術を受けられてまだ間もないのですね、どうぞお体を大切になさってくださいね。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band