トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気のこと何でも->甲状腺の手術…
[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 甲状腺の手術…
ゲスト

きき 2008-12-5 11:07  [返信] [編集]

初めまして、20代の女性です。
甲状腺の病気で数日前まで入院していました。

甲状腺のサイズが大きい?のもあり来年1月に甲状腺を摘出する手術をします。
今は1月に手術すると言う事だけは分かっていて、日取りや内容までは何にも決まってません。これからどうなるんだろう?と不安でいっぱいです。気持ちが先走り過ぎているのか焦っています(;^_^A

とりあえず代謝内分泌科に2週間後に1度採血し診察する予定です。
耳鼻科も予約が入っていました。その時に日程とか決めるのでしょうか?

それで甲状腺の摘出手術をされた方に質問なんですが…

手術は先生から進められましたか?自分から手術を希望しましたか?

執刀医は何科の先生でしたか?(私は耳鼻科の先生と言われました)

入院した病棟は何科でしたか?
手術が決まってから手術するまでどれ位の期間がありましたか?その間甲状腺の状態はどうでしたか?甲状腺が小さくなったりとかしませんでしたか?

あと手術に至るまでの過程(入院や検査など)も是非教えて頂けたら嬉しいです!

何も分からなくてめちゃ不安です(泣)
喜しくお願いします(>人<)
2 Re: 甲状腺の手術…
wacch
長老さん

わっちー 2008-12-5 13:32  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
先月、甲状腺摘出手術をしてきました。

私は、神戸の隈病院という甲状腺専門病院で受けました。バセドウを患って8年も経ち、甲状腺も肥大して(およそ600gありました)いたので、手術してもらおうと、滋賀の医大から紹介してもらって神戸まで行きました。

病院では、全摘出を進められましたが、全摘出の場合、必ず甲状腺ホルモン薬を飲み続けることになるので、できれば飲まなくてもいいような可能性がある方が良いと考え、亜全摘出(4〜6g甲状腺を残す)にしてもらいました。
(全摘出でない場合、再発のリスクもあります。)

耳鼻科の先生は、基本的に耳鼻咽喉科ですので専門内です。
しかしより安心するためには、少々遠くても専門病院の方が良いかもしれませんね。
専門病院は予約がいっぱいですので、手術が決まってから約3ヶ月待ちでした。
有名な甲状腺専門病院は、東京の伊藤病院や大分の野口病院がありますね。

手術が決定してから手術までの3ヶ月は、それまでと変わりなく薬を飲んでいたので、そのままの状態でした。

手術の経緯は、質問はここに、の『手術』で同じく質問がありましたのでそちらに書いてますので、見てみてください。

その他聞きたいことがあればカキコよろしくー

3 Re: 甲状腺の手術…
ゲスト

きき 2008-12-5 14:06  [返信] [編集]

こんばんは!
さっきもう一つの質問『手術』にも書き込みして、わっちーさんから詳しい解答頂きました(*^o^*)くるみです。こっちではききです(笑)
本名はくるみなので、くるみで書き込みします(^_^)v
わっちーさんは専門の病院で手術されたんですね!私は近くの総合病院でおとつい退院しました★〃
心拍数が200近かったので先生は不整脈、血栓が脳に飛んで脳梗塞、心不全になると言われ安静のために入院してました〃

今は100前後に落ちついて、薬はメルカゾール6錠、ルゴール液?、心臓の薬、アレルギーの薬、精神科の薬などたくさん飲んでます( ̄∀ ̄)
普通は手術3ヶ月待ちとかなんですね!じゃくるみの場合は早い方なんだ^^
総合病院だからかな?
わっちーさんは個室だったんですか?
くるみは大部屋希望なんですが手術予定の人はやっぱり個室になるんですかね?
4 Re: 甲状腺の手術…
ゲスト

くるみ 2008-12-5 14:41  [返信] [編集]

私は何も知識がなくて、わっちーさんの分かりやすい説明で少しずつ分かってきました☆

耳鼻科が10日後に予約が入っていて2度目の診察です…前にも診察して触診したし一体今度は何の診察なのか分かりませんが(><)日程決まったのかな?とまた焦ってしまいます〃

その2日後に代謝内分泌科予約が入っているんですがその前に採血しといて下さいと言われました〃数値を調べて手術出来る体か調べるのかなと思ったんですが違うかな…(≧≦)

薬の副作用で関節の痛みとリンパ線がでこぼこに腫れてます。
簡単に代内の先生に早く手術したいと言うと血流が多いから今手術するのはショック死する危険があるから無理だと言われました…
耳鼻科の先生もそれで渋っている様子で一度お話した時にめちゃくちゃ怖い顔で危険性を説明されました…。だから一応来年1月に…しましょう…。みたいな感じで言われました。
親は顔面蒼白で簡単に思っていた自分も固まりました(T_T)

それと人から言われたんですが甲状腺の腫れ少しマシになった?!と言われました〃
甲状腺の腫れって薬で小さくなっていくものなのかなと思って…?内服薬治療して1ヶ月程です。
それで手術するかしないかまた変わって来ますよね?
5 Re: 甲状腺の手術…
wacch
長老さん

わっちー 2008-12-5 15:00  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。

心拍200は相当しんどかったでしょうね・・・

では、こちらの方にまとめて回答を書きますね。

>わっちーさんは手術に要した時間はどれ位だったん>ですか?
>あと首にチューブが入ってたんですかッ?(><)声出>ましたか?

手術時間は約3時間です。
大分の野口病院では2時間ほど、と書かれてました。

首の切ったところの両脇から一本ずつチューブが出てました。痛くはないです。
声は手術直後は、麻酔の余韻もありあまり出ないですが、小声で話すくらいは問題ないです。
手術後1ヶ月経ちますが、ある程度以上の高音と、大声は出せないです。(3ヶ月くらいそのような状態とのこと。)
普通に話す分にはまったく問題ないです。

私は、周りに人がいると寝れないたちなので個室の方で良かったなぁと思いました。
甲状腺専門なので、亡くなられる方もほぼいないのでお化けの心配もないですしw

隈病院は個室で携帯も使えて、ご飯も美味しくてテレビ(有料・毎日4〜5時間見て1週間で2000円くらい)見て、気兼ねなくゴロゴロしてたので楽チンでした。

東京の伊藤病院、大分の野口病院では大部屋が通常で、個室だと部屋料金が別途かかるみたいですね。
隈病院の方が変わってるのかもしれません。

手術したところの写真が見たいなら送りますよ。
wacch777@yahoo.co.jp
へメールくれれば返信で添えつけます。
もちろん、捨てアドレス(ヤフーなどの無料アドレス)で良いですよ。

*写真の無断転載、別途の利用はお断り
ヽ( `д´)ノ

>管理者ひろさま
アドレス公開がマズかったら削除願います。

>その他の方々
他に手術を受けようと考えてる方などで、手術部分の写真が見たい方は同様に上記アドレスへメールどうぞ
6 Re: 甲状腺の手術…
wacch
長老さん

わっちー 2008-12-5 16:41  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
色々と回されて大変ですね(;´д`)
説明をもっとしてくれれば安心できるのですけどね。

バセドウ病の治療について書きますね。
まずは投薬治療
一般的にメルカゾール又はチウラジール(プロパジール)を使用し、半年〜2年ほど血液検査をしながら経過観察し、甲状腺機能関連の数値を見ながら薬を減らしていきます。
飲みはじめから効果が現れるのにおよそ1ヶ月〜2ヶ月かかります。
寛解(薬を飲まなくても良くなる状態)される方は全体のおよそ30%ほどといわれてます。
寛解までは半年〜2年はかかり、5年飲んで寛解、10年飲んで寛解、という方もいます。
2年飲んで効果が薄い方は、手術かアイソトープ治療も視野に入れて考慮するようです。

アイソトープ治療は、放射線ヨードカプセルを飲み、甲状腺の機能を弱らせます。
リスクとして、甲状腺機能が弱りすぎ又は機能が停止して、その後甲状腺ホルモン剤を飲み続けることになるかもしれない。
*甲状腺ホルモン剤はホルモンを補う物なので、副作用はほぼありません。

手術は、甲状腺を摘出する手術で
・亜全摘出(4〜6gほど甲状腺を残す)
・超亜全摘出(2〜3gほど甲状腺を残す)
・全摘出
と分かれており、甲状腺を残す量が多いほど再発の可能性も高くなる。
全摘出した場合は再発はありえないが、その後一生甲状腺ホルモン剤を服用する。

甲状腺を少し残す手術でも、以後の経過により甲状腺の機能が低下又は停止し、甲状腺ホルモン剤を飲み続けることになるかもしれない。

以上のように、各治療法でも利点・欠点があるので、医者と相談しながら納得のできる治療を選んでいきましょう。

尚、隈病院や伊藤病院・すみれ病院のホームページに各治療の詳しい説明もありますのでご参考ください。
[掲示板に戻る全部 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。