[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 投薬中止の基準 |
Kyochan ちょっと常連さん ![]() ![]() |
Kyochan 2008-11-1 12:53
[返信] [編集] こんばんは。 脱毛が3ヶ月以上続いていて禿げるのでは? と心配しているKyochanです。 さて、最短半年ぐらいで投薬中止が可能と 知りましたが、中止出来る基準ってどんなもの なんでしょうか?ご存知の方がいらしたら是非 教えて下さい。 早く投薬中止が出来れば抜け毛も止まるかな〜と 期待しています。 |
2 | Re: 投薬中止の基準 |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-11-6 5:45
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 投薬治療の停止措置(寛解)ですが、ものすごく個人差が大きいです。 以前に書いたとおり、早い人で半年程度です。 寛解は、薬を飲まなくても数値が安定する人 です。 段階的には、メルカゾールの場合、最初6錠や4錠/日から始まった人が、数値を見ながら徐々に薬を減らして行き、徐々に 2錠/日 1錠/日 1錠/2日 1錠/3日 と減らしていくわけです。 途中でたとえば2錠/日の人が数値が下がり気味になってきているので1錠/日にしてみましょう、となって飲んでいて、次に検査をしたら数値が上がっていた、となればまた2錠/1日に戻ってしまうわけです。 (もしくは中間的な3日で4錠とかもあるかもしれませんが) 大事なのは、決められた数を忘れずに飲み続けること です。 飲み忘れが多い人はぐーーーんと期間が延びます。 わっちーで実証済みです。 がんばって飲んでください |
3 | Re: 投薬中止の基準 |
Kyochan ちょっと常連さん ![]() ![]() |
Kyochan 2008-11-6 6:23
[返信] [編集] わっちー様 いつも回答有難うございます。 今メルカとチラージンの併用で1日各1錠で落ち着いていても、すぐゼロになるわけじゃないんですね。 落ち着くと言うのは、FT3, FT4, TSHの3つが 正常値であればいいという事なんでしょうか? 抗体値も関係していると思うのですが、どなたか 詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 |
4 | Re: 投薬中止の基準 |
ゲスト |
ゆきんこ 2008-11-6 10:30
[返信] [編集] こんばんは!私も、最近、抜け毛が気になっています。さて、以前に、お医者さんに聞いたところ、TRAbの値が、10%以下になると、投薬中止できるらしいですよ。私は、治療始めて、4ヶ月ですが、TRAbが、まだ93%もあります。10%まで遠い道のりですが、気長に頑張って行こうと思います。一緒に頑張っていきましょうね! |
5 | Re: 投薬中止の基準 |
Kyochan ちょっと常連さん ![]() ![]() |
Kyochan 2008-11-7 13:53
[返信] [編集] ゆきんこさま 貴重な情報本当に有難うございます。 TRAbとTSHレセプター抗体って同じでしたっけ? だとしたら、バセドウだとわかった4月の一番 最初の採血で36.6%でした。 少なくとも半年に1回はこれを測定してくれる筈 なので、来週の土曜日の診察の時に先生に聞いて みます。 ゆきんこさんも抜け毛が気になっているのですね。 お互い気持ちで負けずに頑張りましょう。 ストレスがかかる様な事は避けましょうね。 私は新車を買うか車検を通すかで車屋さんと もめてしまって、病状が一時悪化しました。 今から考えたらアホみたいです。 |
6 | Re: 投薬中止の基準 |
ゲスト |
ゆきんこ 2008-11-10 11:10
[返信] [編集] Kyochanさん、こんばんは〜!!Kyochanさんは、最初の血液検査で、TRAbが、36.6%だったんですね〜! これも、主治医が言ってたのですが、最初の検査で、70%より低い人は、寛解できる確率が、非常に高いそうですよ〜!!Kyochanさん、早く投薬中止できるといいですね〜o(^-^)o ホントに、ストレスは大敵ですねf^_^;。ストレスためないように、気をつけましょうね! ところで、Kyochanさん、抜け毛で、何か気をつけていることありますか?ここ最近、髪を洗うとき、乾かす時に、たくさん抜けて、かなり怖いです(>_<) |
7 | Re: 投薬中止の基準 |
Kyochan ちょっと常連さん ![]() ![]() |
Kyochan 2008-11-16 9:21
[返信] [編集] ゆきんこさん こんばんは!そうですか、最初の検査のTRAb値が その後の寛解率に関係しているのですね!すっごく 希望が出て来ましたo(^-^)o。ゆきんこさんの主治医の先生は本当に色々教えて下さるのですね。羨ましいです。 私も抜け毛が気になりだしたのは8月頃で、それ以来 3ヶ月以上、普通に触っただけでも結構抜けて、 嫌だけどあまり洗わない様にしてました。(>_<) で、昨日の診察でもFT3, FT4, TSHが正常だったので、先生に抜け毛がすごくて禿げるのではと心配している事を再度言うと、「不安も治療に良くないので、副作用の比較的少ないチウラジールに変更してみましょう。」という事になりました。チウラジール1とチラージン1の併用療法です。 また結果報告しますねー。副作用ではなく、ホルモンが多くて安定していない時も抜けるそうですから。 ゆきんこさん、本当に有難う。励まされました! |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band