[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | ひろさんへ・・・。突眼について。 |
ゲスト |
心 2007-11-20 14:38
[返信] [編集] ひろさん、こんばんは。 ?&?が・・<突眼50%>と記したものです。 また、?は・・<さらに高感度機械による検査では100%に何らかの異常がみられる>と記述さたものです。 ?http://www.j-tajiri.or.jp/source/patient/045/07.html ?http://www.w-clinic-sapporo.or.jp/contents/s_m_6-4.htm ?http://www.j-tajiri.or.jp/source/patient/005/02.html お忙しいとは思いますが、目を通していただけたら光栄です。 ちなみに、ひろさんがおっしゃる<突眼3〜10%>の記載も貼り付けいただけたら参考になります。 |
2 | Re: ひろさんへ・・・。突眼について。 |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-20 17:38
[返信] [編集] こんにちは〜。情報提供ありがとうございます。 最初の田尻のページは断言されていますね。 引用:
札幌の病院のページも、上記と同じ主張なのでしょう。 引用:
引用:
あんなにはっきり書いてあったのに、探したら見つかりませんでした ![]() この機会に、私もあらためて調べ直してみました。以下がその結果です。 バセドウ病|甲状腺の病気について|伊藤病院 - 甲状腺疾患専門 引用:
甲状腺の病気 > バセドウ病眼症 | 隈病院ホームページ 引用:
バセドウ病眼症について 野口病院 引用:
バセドウ病に伴う眼球突出症ついて 引用:
上から順番に伊藤病院、隅病院、野口病院、そして最後は患者さんのページです。 どれも違うニュアンスで書かれていますので、必ずリンク先をご確認ください。 どれもしっかりとした臨床のデータがあるのにもかかわらず、バラバラなことが書かれていますね。 僕がここから導き出した結論は「実はあまりよくわかっていない」ということです。 しっかりとわかっているのは、心さんがお書きになった3つのページに書かれていた(私はあれを共通の事が書かれていたと認識しています)ように、厳密にはほとんどの患者さんの目に異常が見られ、その程度は人それぞれ、ということでしょうか。 心さんから頂いた情報ももとに、事典のページを書き直してみます。 もう立ててしまったスレッドとそのレスについては構いませんが、ここは私、ひろの私有の場所ではないので、私信は控えるようにしてください。よろしくお願いします。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band