[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 血液検査の前は…? |
ゲスト |
ブービー 2008-5-2 19:29
[返信] [編集] 3月末にバセドウと診断されメルカ6錠からスタートし、薬のひどい副作用もなく、先生いわく薬が効きやすいようで現在メルカを3錠飲んでいます。 この半月くらいの血液検査の結果から・・・ ★肝機能の数値が上がり肝機能障害を併発し (特に自覚症状はありません) ★筋肉を作る酵素も少なく筋力が衰えている (足首や膝が痛い!) ★総コレステロールが高い! (まだホルモン値が高い私は普通ならコレステロールが低くなるらしい…) と言われました。 コレステロール値は食事や体質にもより上がるらしいのですが・・・ ホルモンの数値が安定してくれば肝機能の数値は落ち着いてくるといわれました。 最近、家族と話しているときに言われたのですが、血液検査をするときは前日の9時以降は食事をとってはいけないのが一般的らしいのですが、私はこの何年もろくに会社の健康診断すら受けていなかったせいかそんなことも知らずにしかり食事をとってました。 そのせいで数値に影響があるのかな?と最近思うようになりました。 特に先生から何も指示はなかったのですが、先生もそんな基本的なことは言わなくてもわかっていると思い言ってないのかも知れません・・・ 皆様も血液検査の前はやはり前日の9時以降は食事を控えていますか? いまさら初歩的な質問でお恥ずかしい限りなのですか教えていただけるとありがたいです! アドバイスよろしくお願いいたします。 |
2 | Re: 血液検査の前は…? |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-5-5 14:31
[返信] [編集] あんまり9時とは意識はしてませんが、前日夜遅くには食べないようにしてるかな。コレステロールとかは、前日の食事内容とかでかわりますよね(^O^) |
3 | Re: 血液検査の前は…? |
ゲスト |
ブービー 2008-5-5 15:55
[返信] [編集] メルカちゃんさん!はじめまして♪ 書き込みありがとうございます! やはり食事でコレステロールが影響してくるんですね! 今さらで恥ずかしい限りですが私も前日の夜の食事は気をつけます! …だからコレステロール値が高かったんですかね(笑) ありがとうございました♪ |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band