[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | バセドウ病と植毛 |
ゲスト |
ひーろー 2007-11-7 15:12
[返信] [編集] 半年前からバセドウ病になりました。 体調はだいぶ良くなり、数値は安定してきましたが、 現在、メルカゾールを1日6錠飲んでます。 36歳男で、髪の毛の生え際がM字型になり、植毛の手術を考えてます。 バセドウ病の場合(数値は安定している)、植毛手術をすると、悪い影響が出ますか? よろしくお願いします。 |
2 | Re: バセドウ病と植毛 |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-8 9:30
[返信] [編集] こんにちは。 植毛とバセドウ病 -OKWaveとのマルチポストですね〜。 この質問の回答には「バセドウ病に関する知識」と「植毛について知識」の両方が必要です。 でも、植毛に関しての技術的情報はほとんど公開されていないでしょう。薬一つをとっても、業者に「これ、ボトルの中身は何ですか?」と聞いたところで、答えが返ってこないのが普通だと思います。 というわけで、医者と植毛の業者の双方(特に業者)に事情を相談することをお勧めします。もしかしたら業者の方から断られれるかもしれませんが・・・。育毛の薬でしたら高い確率でヨードという物質を含んでいると思いますが、医者によってはそれがいけない、と考えている方もいます(双方に意見を聞くのはそのため)。 一応確認しますが、抜け毛はバセドウ病によるのものでは無いのですね? |
3 | Re: バセドウ病と植毛 |
ゲスト |
ひろ 2007-11-8 14:47
[返信] [編集] ありがとうございます。 だいぶ前から植毛を検討しているときに、バセドウ病になりました。育毛の薬プロペシアを飲んでるときに体重が20キロ痩せて肝臓が悪くなってたので、最初はプロペシアの影響と考えてたのですが、大きな病院で血液検査をして、バセドウと診断されました。 仕事のストレスもあるのですが、ニ、三年前から薄毛が気になっていたので、薄毛もストレスになってます。会社で、バセドウの治療に専念するよう言われたので、近いうちに一、二ヶ月休暇をもらえるようです。この機会に薄毛によるストレス解消のためにも 植毛を考えました。業者には確認したのですが、「大丈夫と思うが、通院している医者に確認してくれ」とのことです。担当の医者には聞きづらいので困ってました。バセドウがストレスも影響するのなら、植毛をしてストレスを減らすのもありかと考えました。 |
4 | Re: バセドウ病と植毛 |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-8 15:08
[返信] [編集] 私たち紛らわしいですね(苦笑) 引用:
プロペシアというお薬はもtもと甲状腺の薬として開発されたという記事がありました。甲状腺とは縁があったのですね。 バセドウ病→脱毛ではなくて、脱毛→ストレス→バセドウ病なのですね。 バセドウ病のせいで脱毛になったからと飲むのなら無効化とは色々なところに書かれていますが、その逆なら意味がありますね。 引用:
いえ、そこは確認した方が良いですよ〜。 引用:
は大切な発想だと思います。ぜひご確認を。そしてもし良かったらその後の報告なども書いてくださると嬉しいです。 応援します ![]() |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band