[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | バセドウ検査の数値解釈について。 |
ゲスト |
心 2007-10-24 5:46
[返信] [編集] 私は、常々・・バセドウの血液検査項目について、もっときちんと理解したいなぁと思っていました。 受診の際に説明を受けても・・限られた時間内では限度があるし、あちこち調べても・・医療用語ってホント難しい!! そこで、私なりに目と耳で得たことを書かせていただきます。(間違ってたら訂正お願いします。) ★バセドウでは、血中の甲状腺ホルモン【FT3・FT4】は様々な程度で増えている。 甲状腺ホルモンは、通常は脳下垂体からの甲状腺刺激ホルモン【TSH】によって制御されているが・・バセドウではTSHは感度以下(0、01)まで低下する。 すなわち、それは脳からのコントロールが機能しなくなっている状態。 また、甲状腺刺激抗体が陽性になる。 測定法により、【TRAB】と【TSAB】があるが、これは、バセドウの原因となる自己抗体。 甲状腺刺激抗体が陰性化することと、TSHが正常化することが、バセドウの寛解の指標となる。 |
2 | Re: バセドウ検査の数値解釈について。 |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-10-24 7:07
[返信] [編集] もう「引用」は大丈夫ですか? 引用:
その言葉がないともっと難しくなるんですよ。 後半は何がおっしゃいたいのかよくわかりませんがこれではいけませんか? |
3 | Re: バセドウ検査の数値解釈について。 |
ゲスト |
心 2007-10-24 9:49
[返信] [編集] 管理人さま、ありがとうございます。 専門用語を使い過ぎてもわかりにくいですが・・噛み砕き過ぎてもイマイチ納得できません。 バセドウのしくみ・システムだけではなく、項目自体の意味も(TSHなどの)ちゃんと把握したいですしね。 私が入れさせていただいた内容で、やっと私自身・・頭の中で整理できましたから。 間違ってなくてよかった・・。 ※引用部分、切れてませんでした。ちゃんと読めました。さっそくありがとうございます。 |
4 | Re: バセドウ検査の数値解釈について。 |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-10-24 10:11
[返信] [編集] 納得されたようで良かったです。 かみ砕くのもわからないということですが、心さんにとっての5分でわかるバセドウ病もわかりづらいものですか? |
5 | Re: バセドウ検査の数値解釈について。 |
ゲスト |
心 2007-10-24 10:59
[返信] [編集] ごめんなさい、そういう意味ではないんです。 バセドウの血液検査項目にある、TRAB・TSAB・TSH・FT3&FT4などの医学的な意味を、わかりやすい医療用語で、それなりに素人ながらきちんと知りたかったのです。 漠然とわかってて、ただ処方された薬を飲むだけでは、私は納得いかないから・・。 たとえば・・<レセプター=受容体=神経伝達物質を運ぶもの>と言われてもわかりません。 最初に書かせていただいた内容で、私はやっと納得できました。 お手数かけました。 |
6 | Re: バセドウ検査の数値解釈について。 |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-10-24 14:37
[返信] [編集] 引用:
わかりやすく、ですか? 機会があったらニュースなどで発表して頂けたら嬉しいです ![]() ところで、心さんはネットで調べるのお好きみたいですが、だったらブックマークには興味ありませんか〜? 全員に開放していますので、気になったらいつでも参加してみてくださいね〜。 |
7 | Re: バセドウ検査の数値解釈について。 |
ゲスト |
心 2007-10-24 15:02
[返信] [編集] 私、まだパソコン初心者で・・用語自体わかりません(情けない・・ごめんなさい。) 実は今、パソコン習ってるのですが・・ワードの基礎の基礎が一応終わり、今まだエクセル入門なんですよ。奥が深いというか、頭こんがらがって・・。 賢いパソコンについてゆけな〜い(笑) 私は・・ただ、自分の抱えている病気に関心があるのです。 と言うより・・たぶん一生の付き合いになりそうなので、ヘンな言い方ですが、どうせなら仲良しになりたいんです。 あと、ワード練習も兼ねて書かせていただいてます(ごめんなさい。) m(ーー)m |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band