[掲示板に戻る]


2 Re: チウラで顆粒球減少でもメルカは大丈夫?
kiriha
新人さん

桐葉 2009-12-13 23:48  [返信] [編集]

ローズヒップさん こんにちは
私の場合ですが、メルカで白血球減少が出現してアイソ治療に切り替えました。その時にメルカもチウラも兄弟のような薬なので同じ副作用が出るかもしれないからもう処方はしないと言われました

アイソ治療は年齢と挙児をどうするかという問題がなかったので切り替えが容易かったと思います。

ヨウ化カリウムは長期投与が出来ないらしいことから治療の方針を変えられたと思います。ただ甲状腺腫が小さい場合は長期の服用は心配ないと言われまた。

メルカに切り替えるのは、数値が安定にしているので量が少なくなることにより副作用の出現が低いと医師は考えておられるのでしょうかねー。


チウラで顆粒球減少でもメ... ローズヒッ... 2009-12-13 17:22
Re: チウラ...by 桐葉 2009-12-13 23:48 ←いまここ~
Re: チウラ...by ローズヒッ... 2009-12-15 16:51
Re: チウラ...by 名無しさん 2009-12-16 9:30
Re: チウラ...by ローズヒッ... 2009-12-20 17:19
Re: チウラ...by 名無しさん 2009-12-21 2:32
Re: チウラ...by ローズヒッ... 2009-12-21 4:59
Re: チウラ...by 名無しさん 2009-12-21 6:35
Re: チウラ...by 名無し 2009-12-14 9:19
  • 件名をクリックで移動できます。
  • 投稿をまとめて見たいときは丸い画像をクリックしてください。
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。