[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
2 | Re: 運動について |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-4-8 17:21
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 バセドウ病の方が運動できるかどうか? ということについてですが、私の推論もはいってますが、バセドウ病だから運動が出来ないわけではなく、バセドウ病の症状が運動に向いていないのです。 ・頻脈 ・多量発汗 ・甲状腺ホルモン多量分泌 と(代表的な)症状がありますが、 頻脈である→ 常に心臓に負担がかかっている 多量発汗→ 体力の消耗が激しい 甲状腺ホルモン多量分泌→ 新陳代謝が活発となるので、体のエネルギーを多量消費し、エネルギーが不足がちとなる と、このように考えられるわけです。 なので、 薬によって症状が抑えられると、運動しても特に問題があるわけではないです。 注意しなくてはならないのが、頻脈の場合体のしんどさの他に、血管へのダメージがあります。 安静時90〜100回/分を超えるようなら、運動はしないほうが良いですね。 健常者が、安静時 60〜70回/分、運動時100回前後/分と考えると、常時運動している鼓動分の血液の圧力が血管にかかることになります。 頻脈であるのに、仕事上でどうしても脈が速くなる事をするのであれば、主治医に相談して脈を抑える薬を処方してもらえばよいかと思います。 私も薬を飲みながら、海外出張もバリバリ行ってました。 きっちり薬を飲んで、症状が安定してきているのであればほとんど気にしなくても良いかと思います。 |
|
BluesBB ©Sting_Band