[掲示板に戻る]


2 Re: 主治医が頼りになりません
wacch
長老さん

わっちー 2008-10-7 11:53  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
甲状腺の病気は、専門でないと分からないことが多いらしいですね。
患者の数が多い割には、医者の間でもまだまだマイナーなようです。
私の場合は、大学病院の内分泌課にかかってたのですが、8年ほどたって投薬では治らなさそうなので、紹介状をもらい、2時間ほどかかる神戸の専門病院に変えました。(手術に踏み切るために)

田舎とのことで、病院の絶対数が少ないと大変かと思いますが、重大な変化や専門的な相談のときは。紹介状を書いてもらって遠くても専門の病院へ行かれたほうが良いかと思います。
そこで近くの病院の先生宛に紹介状の返信や指示内容を書いてもらって治療を続けるのはどうでしょう?

ただ、10年も長く治療されているとのことで、そろそろ別の治療(手術やアイソトープ)も視野に入れるころかもしれませんね。

お互いがんばって治療していきましょう


主治医が頼りになりません かなこ 2008-10-3 6:17
Re: 主治医...by わっちー 2008-10-7 11:53 ←いまここ~
  • 件名をクリックで移動できます。
  • 投稿をまとめて見たいときは丸い画像をクリックしてください。
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。