[掲示板に戻る]


2 Re: 妻がバセドウ 現在頭痛発作が頻発しています
wacch
長老さん

名無しさん 2010-12-19 0:29  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。

私も治療中にキツイ頭痛を経験しました。
私の場合は目の奥がズキズキと痛み、後頭部にまで抜けるような痛みでした。
今から思うと、眼球突出の際の目の奥の筋肉細胞や脂肪細胞が炎症を起こしている痛みだったのかな?と思います。

奥さんはまだメルカゾールを飲んで半月との事で、未だ甲状腺に蓄積されているホルモンが出きっていない状態とも考えられますので(通常1〜2か月分蓄えられています)何らかの原因でホルモンが大量に放出され、甲状腺クリーゼが発症したとも考えられるかもしれません。
感染,外傷,外科手術,塞栓症,糖尿病性ケトアシドーシス,妊娠、妊娠中毒症などで発症することがあるそうなので、そういったことも医師なり、救急に細かに伝える方が良いと思います。

現在かかっている主治医の方は、甲状腺専門医でしょうか?
私の場合、かかりつけ医師から甲状腺は専門医の方が
良いから、と紹介状を用意してくれました。
機会があれば甲状腺専門の病院や甲状腺認定医師にかかってみてはどうでしょうか?

また、眼球突出の治療は通常の治療とは異なりますので、眼科医にかかる方が良いかと思います。
目の奥の炎症が頭痛の原因だとすると、そちらの方向も考えてみて下さい。


以下にメルカゾールの重い副作用についての記述を載せておきます。
低血糖症状から頭痛が起こることもあるようですので参考にしてください



【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください

重い血液成分の異常..発熱、喉の痛み、だるい、皮下出血(血豆・青あざ)や歯肉出血など出血傾向。
肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色。

SLE様症状..筋肉や関節が痛む、体や顔が赤くなる、赤い斑点ができる、発熱、手足や首の付け根のリンパ節が腫れる。
間質性肺炎..から咳、息苦しさ、少し動くと息切れ、発熱。

ANCA陽性血管炎症候群..発熱、血尿、尿の濁り、皮下出血(青あざ)、皮膚の潰瘍。

低血糖..ふるえ、さむけ、動悸、冷や汗、強い空腹感、力の抜けた感じ、頭痛、不安感、吐き気、目のちらつき、イライラ、ぼんやり。さらに重くなると、異常な言動、けいれん、昏睡(意識がなくなる)。
横紋筋融解症..手足のしびれ・けいれん、手足に力が入らない、筋肉痛、歩行困難、赤褐色の尿。


Re: 妻がバ...by 名無しさん 2010-12-19 0:29 ←いまここ~
Re: 妻がバ...by pilut 2010-12-19 11:11
Re: 妻がバ...by KOHTOH 2010-12-19 13:05
  • 件名をクリックで移動できます。
  • 投稿をまとめて見たいときは丸い画像をクリックしてください。
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。