トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!->ノドの異物感
[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 ノドの異物感
ゲスト

チャミ 2008-11-16 14:45  [返信] [編集]

バセドウと診断されて2ヶ月のチャミです。

最初は真面目にメルカゾールを飲んでいたのですが、体調が良くなるにつれて飲まなくなりました。

かなり調子に乗ってたのかも知れません。

薬漬けになる毎日が嫌でした。

1ヶ月前の検査では、低下症になりかけていたのでそのまま飲むことはなくなりました。

先日、検査に行くと、やっぱりまた基準値を上回っていました。

自分が悪いのですが…

そして、1週間位前からノドの異物感が気になり、気持ち悪くなります。

大きな気泡で圧迫されてるような…

これは甲状腺が腫れているからですか?

薬を真面目に飲めば治りますか?
2 Re: ノドの異物感
wacch
長老さん

わっちー 2008-11-16 15:51  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
喉に異物感が・・・という事ですが、おそらく甲状腺が腫れてきているのでしょうね。

甲状腺が腫れてくるのは個人差がありますが、薬の飲み忘れ、不定的な飲み方が悪いようです。

私も初期のころからしばらく不定的な飲み方をしていたため、薬の量は増える・治療に時間はかかる(8年目で手術にふみきりました)・喉は腫れてくる、と散々な目にあいました。
手術時におよそ600グラム切除しました。

まだ2ヶ月程度とのことで、これからきっちり飲めば、戻ってくると思われます。

メルカゾールで数値を抑え、一時的に低下症気味になると甲状腺が腫れてきますが、医者が薬の量をコントロールして正常値範囲にすることで、腫れも小さくなるそうです。
ただし、飲み忘れが多い人は私のように腫れ腫れが戻らないことも多いようです。

どうしても薬を飲むことができない人は、アイソトープ治療や手術で治療となります・・・
しかし、薬で治るうちならば薬の方が・・・とも思います。

投薬期間は最低でも半年(半年〜2年が普通)かかりますので、習慣付けてのんびり治しましょう。
3 Re: ノドの異物感
ゲスト

チャミ 2008-11-16 22:24  [返信] [編集]

おはようございます。

分かりやすいお返事ありがとうございました。

やっぱり長い時間かかるんですね。

気長に薬を飲んで治していこうと思います。

母親が橋本病なので、低下気味なりたくなく、薬を独断で飲まなくなったのですが…

きちんと飲んでいこうと思います。

ありがとうございました。
4 Re: ノドの異物感
wacch
長老さん

わっちー 2008-11-18 12:48  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
低下症は精神的に色々あるようなので、できればなりたくないですよね。

もし低下症症状が出てきているようならば、病院から指示された検査日でなくとも、病院へ行って血液検査をしてもらい、それを元に投薬量をコントロールしてもらう方が良いと思います。

病院の都合など、考える必要はありません。
自分の体に一番良いように、病院は利用しましょう。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。