[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | 亢進症&妊娠&出血 |
ゲスト |
まきんこ 2008-10-5 13:32
[返信] [編集] みなさんこんばんは。いつも拝見してます。 私事ですみませんが、不安な夜を迎えています。。 大阪府大阪市在住、現在35歳女性です。 27歳から2年半の間、不妊治療をしましたが子供は出来ず。 妊娠は諦めました。 今年の7月に偏頭痛で内科で診てもらった時、 『甲状腺が腫れているので、専門医に診てもらいなさい』と言われ 紹介状を書かれました。 2週間後、予約の日に総合病院の専門医へ。 いろんな検査の結果、バセドウ氏病であると診断。 メルカゾールを毎朝3錠とアレグラ1錠(蕁麻疹抑制)を飲む 生活に。2週間後に採血。数値は順調に下がっているとのことで、 このままの量で薬は継続。 その4日後。 全身に発疹。メルカゾールの副作用でした。 専門医は、週に一回しかその病院に居ないので、 甲状腺異常を発見してくれた、内科へ駆け込む。 採血し、メルカゾールの服用を中止しなさいと言われました。 (好酸球20、肝機能低下?) それから、2週間後専門医へ。 蕁麻疹の為、メルカゾールの服用中止を告げると、困ったように うぅ、、ん。。と悩んで居る様子。 この頃、生理が遅れていることにすこし気に成りつつ、、 「生理が遅れています。。」と伝える。 『ま、一回市販の検査キッドで調べてみて』と言われました。 メルカゾールのかわりに、チウラジール錠を朝3錠夜3錠に 変更されました。 その夜、検査キッドで妊娠を確認( ̄Д ̄;) 翌日、チウラジールを服用しましたが飲んでいいのか分からず、 それ以降は薬を飲んでいません。 昨日、不正出血があり近くに産婦人科へ。6週と4日でした。 出血が多く、流産の可能性が高いので出血が治まるまで、安静にとの事。この2日間、ずっと横になって安静にしてました。 が、まだ出血がかなりあります。。薬を飲んだ方がいいのでしょうか?この出血は、甲状腺の病気とは関係ないでしょうか? 甲状腺の専門医とは、週に一回しか会うことが出来ません。 (総合病院、週に一回しか来ません) 妊娠中でも、薬の服用をされた方いらっしゃいますか? 妊娠中は、亢進症の症状が和らぐのと聞きましたが本当ですか? 長々と、すみません。 よろしくお願いします。 |
|
BluesBB ©Sting_Band