| Re: 不安なんですが |
投稿者: ひろ 投稿日時: 2007-11-19 15:48:17 引用:
これも曖昧な言い方しか出来なくて苦しいところですが、その通りです。 私が言うはですね、心さんがこのスレッドの最初に書いたこれについてです。 引用:
まぶたの異常を含めて2割以下だと思っていたのに、突眼が5割だというからびっくりしたんです。 引用:
ではバセドウ病に発症した人のうち2人に1人? そんなに多いのかなぁ。いえ、僕にはわかりませんよ。 引用:
確率が人数の多少を左右するのでは?確率が1/2というのは、2人いれば1人がそうだ、という意味です。これは多少を決定していませんか? 「2人のうち1人はそうならない、でももう片方の1人はそうなる」という言い方をすれば良いかな。 引用:
いやぁ、その通りなんですけど、医師が「よくわかりませんが」など前置きをつけて発言なのか、自信満々に言い放ったのか、寝ぼけていたのか、研究の最先端にいるのか、私までは伝わらないんです。情報だけが伝わってきます。他のところでも書いているように、ネットならネットでURLを教えてください、というのはそういうことなんですよ。 極端な話ですが、小学生が学級新聞に書いた文章と、医者が学会誌に書いた文章じゃ、同じ書いてあることでも、意味が違いますよね。 で立ち返って今回の件ですが、心さんが何回か聞くまで答えなかったってことは、そんなにはっきりした数字ではないのではないでしょうか? その情報は、私がたまたま質問するまで、心さんが書かなかった情報です。伝達の途中で残念にも抜けてしまったこの情報は、実は結構意味があるんじゃないかなぁ、と思います。 あんまりにも質問されるから、次のときに調べておいた数字なにかもしれませんけれどね ![]() 引用:
ちょっと画面の上の方見てください。http:からはじまる変な英数字があるでしょう?あれをコピーしてここに貼り付けるだけです。 引用:
実は僕もよく存じ上げておりません ![]() バチャットでお会い出来るそうなので、楽しみにしている次第です。 |

文字を大きくする
