バセドウ病ではないかと母が心配しています。 |
投稿者: まぐ 投稿日時: 2011-9-6 15:55:39 はじめまして。 最近母がテレビでバセドウ病を知り、症状がわたしに似ていたため心配しています。 病院で念のため検査を、と言われましたが踏ん切りもつかず、また、その症状についても疑問があるので質問させて頂きました。 ・息苦しさがある 小学生の高学年の頃から(現在大学2年です) ・汗っかき ・甲状腺あたりが腫れているのでは? これは母に言われたことで、大学の保健師さんには腫 れてないと言われました ・疲れやすくなった、体がだるい 以上のことから母に心配されております。 しかし、私としてはいくつか疑問があり、 本当にバセドウ病なら、 ・息苦しさは小学生の頃から続いているため、他にもっと著しい症状がでるのではないか、ということ ・実際にバセドウ病の学生の方を何人も見ている保健師さんには、甲状腺は(見て触ってみた感じ)腫れていない、と言われたこと また現在精神科に通っており、 そこではパニック障害と診断されました。 血液検査など、他に当てはまるものがあるかどうかの検査はしていないのですが、パニック障害の発作を抑えるための薬を飲むと息苦しさは収まります。 また、中学から高校2年生までの間、大学1年から今年1月頃、今年の5月頃から一昨日まで、息苦しさを感じませんでした。 息苦しくなるのが決まって何か大きなストレスがかかった時だけなんです。 バセドウ病の場合、このように不規則にストレスきっかけに息苦しい、という症状が現れるものなのでしょうか? 長文になってしまいましたが、 よろしければ教えていただきたいです。 |