Re: こういう症状は? |
投稿者: ぶっち 投稿日時: 2010-11-9 1:27:59 こんにちは。私はバセドウ病と診断されて1年です。 私も服用して2ヵ月後には数値は安定しましたが、調子の良い時悪い時の差はあります。 特に安定に入った2〜3ヶ月は、動悸も多く喉のつまりや手の微妙な震えなどもありました。 担当医に話しても「この数値ではそんな症状はでません」としか言ってもらえませんでしたが、一方では「数値が安定してきたからその反動の『ゆり戻し』かもしれません」とも言われました。 今まで高かった甲状腺ホルモンが、薬で押さえ込まれているので、その反動もあるとか。 甲状腺ホルモンは自律神経にも作用するので、ちょっとした「自律神経失調症」のような症状が出ているのかもしれませんよ。 薬を服用して安定したら、今までのようにまた元気ハツラツになれるかと言うと案外そうでもなさそうです。 体調やストレスなどによって、いろいろな症状もチラホラ出たりします。 バセドウ病も「自己免疫疾患」なので、ほっぺさんもスッキリ爽快!とまではいかないと思います。 でも考え込むのはよくないので、「今はまだ完全復活とまではいかない」と考えて、気持ちにゆとりを持ってくださいね。 バセドウ病は長い付き合いになる病気です。 無理せず、考え込まず、ゆっくり治療なさってください^^ |