Re: 1 |
投稿者: mame 投稿日時: 2010-11-8 10:26:03 ゆぅさん、こんにちは。 しんどそうですね。大丈夫ですか? 私もグチれるときはグチりまくってましたよ〜。 グチる元気がない時はぼーっとするか寝てました。 今はもう元気になりました。 ゆぅさんの大量の薬っていうのがちょっと気になったので書いてます。 私は治療初めて1年2カ月です。 バセドウのお薬は、最初1日2種類で計7錠でしたが、徐々に減って今2種類で計2錠になっています。(もし、バセ以外の薬も飲まれて合わせて大量になってるのなら、あてはまらないのでごめんなさい) 症状や治療は一人ひとり違うっていうのと、ゆぅさんの血液検査のFreeT3やFreeT4やTSHやTRAbなどの値の変化を知らないので、薬の量が多すぎとか少なすぎとか素人の私には何も言えませんが、それでも大量っていうのが気になります。 病院の先生は甲状腺治療の専門の方ですか? もし、質問してもあやふやな答えだったり、聞いても素人がへんな質問するなみたいな感じの方なら、セカンドオピニオンも考えて病院変えてもいいかもですね。 それと、バセドウはガンみたいな病気じゃないので、 治療方法がうまく合っていけば、どんどんよくなる病気なので、希望を強く持って下さいね。2年〜数年付き合うって方が多いみたいです。 それと、だんだん弱くなっていくって書かれてたけど、体っていうより心の方がしんどいんでしょうね。 私も、食は細い方で、朝はパンかじってお昼はうっかり忘れることもあるくらいでした。夜は普通に少量食べてましたけど。空腹になれば食べるくらいでいいのかも。それでも栄養が心配だったので、マルチビタミン剤は飲んでました。 あとはストレスの事ですよね〜。 ストレスを減らすっていっても仕事とか他にも色々あって、難しいかもしれないけど、それでもできるかぎり楽をする生活を心がけて下さいね。 ぐうたらがいちばんの薬だと思います。私の場合はそうでしたよw1日のうちに数回に分けてプチぐうたら。 あとは、血液検査で数値がよくなっていけば、必ず必ず身も心も回復していくので希望を持っててくださいね。 今、体も心もしんどいのはバセドウによる色々なホルモンバランスのせいなので、バセさえよくなれば何もかも楽になると思うので、治療は続けて下さいね。 軌道にのるのも、あとちょっとなのかも。 病院の先生が相談できる人なら、しっかりグチってどうしたらいいかアドバイスしてもらったらいいかもです。いい先生ならね。 うまく書けなかったけど、とにかく心配だったので…勝手なことかいてたらごめんなさいね。 |