亢進症&妊娠&出血

投稿者: まきんこ 投稿日時: 2008-10-5 13:32:16

みなさんこんばんは。いつも拝見してます。
私事ですみませんが、不安な夜を迎えています。。

大阪府大阪市在住、現在35歳女性です。
27歳から2年半の間、不妊治療をしましたが子供は出来ず。
妊娠は諦めました。
今年の7月に偏頭痛で内科で診てもらった時、
『甲状腺が腫れているので、専門医に診てもらいなさい』と言われ
紹介状を書かれました。
2週間後、予約の日に総合病院の専門医へ。
いろんな検査の結果、バセドウ氏病であると診断。
メルカゾールを毎朝3錠とアレグラ1錠(蕁麻疹抑制)を飲む
生活に。2週間後に採血。数値は順調に下がっているとのことで、
このままの量で薬は継続。
その4日後。
全身に発疹。メルカゾールの副作用でした。
専門医は、週に一回しかその病院に居ないので、
甲状腺異常を発見してくれた、内科へ駆け込む。
採血し、メルカゾールの服用を中止しなさいと言われました。
(好酸球20、肝機能低下?)

それから、2週間後専門医へ。
蕁麻疹の為、メルカゾールの服用中止を告げると、困ったように
うぅ、、ん。。と悩んで居る様子。
この頃、生理が遅れていることにすこし気に成りつつ、、
「生理が遅れています。。」と伝える。

『ま、一回市販の検査キッドで調べてみて』と言われました。
メルカゾールのかわりに、チウラジール錠を朝3錠夜3錠に
変更されました。
その夜、検査キッドで妊娠を確認( ̄Д ̄;)
翌日、チウラジールを服用しましたが飲んでいいのか分からず、
それ以降は薬を飲んでいません。
昨日、不正出血があり近くに産婦人科へ。6週と4日でした。

出血が多く、流産の可能性が高いので出血が治まるまで、安静にとの事。この2日間、ずっと横になって安静にしてました。
が、まだ出血がかなりあります。。薬を飲んだ方がいいのでしょうか?この出血は、甲状腺の病気とは関係ないでしょうか?
甲状腺の専門医とは、週に一回しか会うことが出来ません。
(総合病院、週に一回しか来ません)
妊娠中でも、薬の服用をされた方いらっしゃいますか?
妊娠中は、亢進症の症状が和らぐのと聞きましたが本当ですか?

長々と、すみません。
よろしくお願いします。

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※
画像認証
スパム対策
表示されている文字列を入力してください。
読みにくいときは、画像をクリックすると、別の文字列が表示されます。
CAPTCHA image
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。