Re: 副作用による肝障害について |
投稿者: みかん 投稿日時: 2008-6-2 3:28:51 elcaroさん >予想外にもアイソするまで期間がありそうだし そうなんですよ。投薬治療ができないと診断されてからが長〜い。何の知識も無く迷いがなければ、ドクターの言いなりになる良い患者でいられたのに・・・ 色々なサイト読みすぎ、、、 親身に診察していただいた先生に申し訳ない〜 肝機能が悪いとアイソできないのですか〜 アイソは他の病気や薬を服用していても関係なくできると言われましたが、放射線は甲状腺だけに集まると言われたけど、他の臓器に影響があるってことかしら? >始めから機能低下を狙う?病院もあるみたいですね。 なんでだろう?調整が難しいのか? 「調整が難しい」とはっきり言われました。 だから、私はあえて低下症を狙う治療しなければならないのです。 加減すれば再発、再発すれば投薬、投薬がダメだから低下症を狙って治療、低下症になればホルモンを足す、ホルモン剤(チウラジール)は副作用がないから安全、ホルモンをマイナスする治療よりプラスする治療の方が楽と言われました。結局一生、甲状腺の病院のお世話になるだろうな〜 ブービーさんに5月23日レス入れたのですが読んでいただけたか? ここは長くなりましたから、新たにしていただけたら良いのですが、eicaroさんよろしくお願いします。 色々な方のご意見も聞きたいです。 |