全身が攣る |
投稿者: すもも 投稿日時: 2009-8-8 1:06:22 はじめまして。 現在、40歳の専業主婦です。 甲状腺バセドウ病が発症したのは38歳の時です。 現在は、甲状腺の専門病院「伊藤病院」に通院中です。 38歳の時にバセドウ病と言われ、医師に言われるがまま投薬治療をしてきたのですが・・・ 現在、通院している病院側から言わせれば、その投薬の仕方は、間違っていると。 以前は、朝昼夕の1日3回でメルカゾール1回3錠ずつだった。 こんな飲み方をしたら、治るものも治らない!って言われて、かなりショックでした。 今は、メルカゾール朝3錠だけ。 たまに、ヨウ化カリウム1丸飲みます。 現在は、メルカゾールの副作用で全身が攣ります。 昨日も、お風呂掃除していて、右手が滑り、支えていた左手も滑り、あっ危ない!って思って何とか耐えたんですが、浴槽に頭を打つ寸前に(股関節が生まれつき悪いので)ヤバイ!って思って上体を無理にでも起こして、そしたら、左足大腿部が攣って床に、ゆっくりと腰を下ろし右手を床に付いて体を支えていたのですが、右手の二の腕が攣り、座っていられなくなり、仕方なく右横に倒れこんでしまった。10分ぐらい動けなかった。 でも、浴槽の掃除中だったので必死こいて起き上がり変な汗を掻きながら掃除開始して恥ずかしながら泣いてしまった。あまりの痛さに・・・。 手元に携帯がなかったので、誰にも連絡出来ず、落ち着いてから連絡して、夕べは、夕飯作れる状態では、なかった。 医師は、攣るって言う事は、クスリが効いている証拠です。と言うが、攣るにも限度ってあるのでは? 1日に17〜20回は攣る。同時に2〜4箇所攣る。 疲れて動けなくなる。変な汗も出るし(脂汗が) 身体中のアチコチが筋肉痛みたい。 誰かに聞いてもらいたくて・・・・。 長文で失礼しました。 |