Re: 医師に「Webを見て下さい」と言われる時代

投稿者: わっちー 投稿日時: 2008-10-9 13:21:31

こんばんわ、ひろさん。
バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
最近ちょくちょくとカキコさせてもらっております。

医者が親身に答えてくれない、あるいは答えられない、というのは悲しいですね。
そうなった原因はやっぱり常識の低下と教育の不備が原因かとおもいます。
何かあれば他人のせいだ!という人の多いこと・・・
モンスターペアレンツやらモンスター患者やら。

もちろん、すべての医者が『医は仁術』にのっとって治療しているわけではないでしょうが、ほとんどの方は患者を治そうと努力してくれているはずです。

日本はネット環境も整い、各市単位で立派な図書館があるところもおおいので、自ら調べることもできる幸せな国だと思います。
自ら学ぶ努力をせずに、医者だから・専門だからとすべての責任を押し付けるのはどうでしょうか?
できることは個人でもできるだけやる方が、自分にとってもプラスになると思います。

ただ、ひろさんのこのページのように、同じ病気で困っている方に相互助け合いをする場にはどんどん知っていることを出していきたいと思います。
覚えたことは使ったり広めたりした方が良いですからねー

ただ、『書かれていることを信じたら、病気が悪化した!責任を取れ!』など言われる事があれば、やっぱり萎えちゃうかもしれませんが・・・

長くなりましたが、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※
画像認証
スパム対策
表示されている文字列を入力してください。
読みにくいときは、画像をクリックすると、別の文字列が表示されます。
CAPTCHA image
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。