治療法選択について |
投稿者: ぴよこ 投稿日時: 2008-6-16 3:37:05 はじめまして。 バセドウと診断されてから5年目のぴよこです。 現在まで1日7〜9錠のプロパジールを服用していますが、なかなか血液検査での値が下がらないようです。 先日の検査で、薬の副作用?で白血球数が2800といわれ、手術かアイソトープを勧められました。 いろいろ調べた上で、長所、短所がわかりましたが、選択に迷っています。抗甲状腺治療薬での治療から、すぐに治療法を変えなければいけない状況なのでしょうか。 また、白血球数の低下は、薬の飲み始めの頃に起こると書いてあるものが多いのですが、5年もたっておこることってあるのでしょうか。 どんな情報でもかまいませんので、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 |