Re: 副作用による肝障害について

投稿者: ナッチ 投稿日時: 2008-5-23 14:38:03

みかんさん

ネットで情報収集しているうち、治療開始は3〜6錠でスタートするのが普通と何回か目にしてたのと、はじめの先生は毎年定期健診している医師で甲状腺疾患に詳しくないと判断し早め転院をお願いしました。

4/23の初診は新患担当の診療室で検査と診察だけでお薬はなしです。1週間後4/30にはmixiで紹介されていた優しそうなN先生を指名しました。わずか5分たらずの診察で、問診だけでしたが、信頼できそうでした。
その時、PCを見ながら、「初診の先生も、1錠では?です」と。
私のデータはメルカ1錠飲み続けて約1ケ月後ほんの少ししか改善していなかったことでも少量すぎだと思われます。

4/23時点では先生はもう一度メルカ処方したいそぶりでしたが、肝臓の一段の悪化で経過観察が長引くうち、私もいずれアイソトープかなとは覚悟しています。

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※
画像認証
スパム対策
表示されている文字列を入力してください。
読みにくいときは、画像をクリックすると、別の文字列が表示されます。
CAPTCHA image
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。