Re: 甲状腺のはれ

投稿者: ブービー 投稿日時: 2008-5-7 19:11:50

こんばんは!メルカちゃんさん♪

血液検査の前の…の書き込みのときはアドバイスありがとうございます!
答えにはならないかもしれませんが私の少ない経験上の話しをしますね♪


私は3末〜メルカ6錠スタートで、今は3錠まで減りました。(ひどい副作用もなく薬が効きやすいそうです)
やはり、バセ発覚後、甲状腺の腫れと眼球突出は気になり、日々首を触り、鏡で見ては腫れているような気がしていたし、眼も瞼が腫れてきているような気がし不安でたまりませんでした。
何かを飲み込む時にもなんとなく喉で引っかかるような気もして、家族に話しても気にしすぎじゃないか?そんなに気にするほど腫れていないし、変わっていないの一言でかたずけられ(私がしつこいらしく…)ひとりで悶々として夜考えすぎてしまい眠れない事もありました。

私も甲状腺の専門病院に通院しているので、先生に聞いたところ、甲状腺に関しては、エコーをしてもらいました。
ホルモン値の割に甲状腺は腫れていない。特に腫瘍もないとのこと。
一度腫れてしまったら、数値が下がったところですぐ小さくなるものではないといわれました。
ホルモン値が安定してくれば腫れは、軽減し小さくなるというより、それ以上腫れるのはおさまってくるだろう。

眼球は瞼が少し腫れているが、まだそこまで気にしなくていい。
ホルモンの数値が安定してきても腫れてくるようなら、専門の眼科(専門眼科が都内には一か所しかないそうですよ)を紹介するが、ちょっと瞼が腫れている程度では今わざわざ行かなくてもいい。

と言われました…
私も眼球突出は怖いので、通院のたびに先生にしつこく聞いています(笑)
私が通っている病院は、予約制でもなく以外にすいているので(一応専門ですが)2週間ごとの通院ですが、不安な時は少し早めに行ったり、血液検査結果をメールで教えてくれるので、わからないことはすぐ電話して聞いてしまいます。(メールではやり取りができないため)
また、私は忘れっぽいので、日々不安な事はメモをとり、病院に行った際、メモを見ながら先生に質問していくのでいつも1時間くらい先生と話しています。
たぶん先生はうんざりしてそうですが(笑)
大きい病院ではないので血液検査の結果も後日になってしまうため、2週間の不安はそこで解消しないとまた、不安を抱えたまま過ごさなくてはいけないので、私も必死です。
でも…いくら聞いても聞いても日々不安なことはあるのでその時はこのコミュを利用させてもらっています。

今も書き込みながら、甲状腺を触り、また腫れたような不安が出てきました…

お互い悩みは尽きませんね

メルカちゃんさんも不安なら、まだ先でも病院に行ってみてはいかがですか?
2週間先ということは(通常2週間おきなので)いったばかりですかね?
お仕事をされているのでなかなか時間を作るのは大変かもしれませんが、気になっていると私のように、気にしすぎてしまい、それがストレスにもつながるようですよ(汗)

自分たちが思っている以上に精神的にもしんどくなるので無理せず病気と付き合っていきたいですね!

自分の話ばかりで長々とすみません!!
お大事に・・・(*^_^*)


名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※
画像認証
スパム対策
表示されている文字列を入力してください。
読みにくいときは、画像をクリックすると、別の文字列が表示されます。
CAPTCHA image
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。