トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 46 47 48 (49) 50 51 52 ... 143 »

Re: 脈拍について
ゲスト

みーちゃん 2009-10-22 10:33:46  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ歴3ヶ月の、みーちゃんです。
心拍数は私も90台でしたね〜。ただ私の場合20代の若い頃から80以上ありました。20代からバセドウだったわけでもなく20歳の娘も安静時90あり、遺伝もあるので先日、検査しましたがバセドウではありませんでした。心臓バクバクする感じが辛く鼓動に合わせて、顔が小刻みに動いていると人に言われた程でしたが今は、ワソランと言う薬で落ち着いていて70くらいです。薬は処方されましたか??
脈拍について
ゲスト

ゅり 2009-10-22 8:22:56  [返信] [編集]

先日バセドウだと診断されました。脈拍安静時で85から90です。みなさんは診断された時どれ位でしたか?
遺伝
ゲスト

ひめ 2009-10-21 9:08:14  [返信] [編集]

バセになって10年目になります。長女を出産した時に病気が分かり薬で治療しながら次女も出産しました。その時はメルカゾールとチラージンを一錠ずつ飲んで居たと記憶にあるのですが・・。

やっぱり子供に遺伝する確率は高いですか?
自分がバセになり、かなり数値が高く動悸、震え、めまいなどで思うように体が動かせず、眼症状もあるため肉体的にも精神的にも辛かったので、子供にも同じ思いを自分のせいでさせてしまうんじゃないかと悩んでいます。

Re: 授乳中のバセドウ病のお薬
ゲスト

ゆうか 2009-10-21 6:13:51  [返信] [編集]

mameさんお答ありがとうございます。
過去ログに全然気づいてなくって、教えてもらってありがとうございました。とても参考になりました。

搾乳してみようかなと思います。1日1回しか薬を飲んでいないので、飲む前に…
Re: 授乳中のバセドウ病のお薬
mame
新人さん

mame 2009-10-21 4:08:57  [返信] [編集]

ゆうかさんこんにちは。
私も先月バセと診断されました。
もう、ごらんになられたかもしれませんが、
ここの過去ログ219番のところに同じような
トピがありましたよ。
参考になりそうなHPの紹介もでてましたよ。
まだだったら、読んでみてくださいね♪

私は、授乳中じゃないですが、メルカ副作用で発疹が出て、抗アレルギー薬飲んだらずいぶんおさまりました。
そういうお薬が、授乳中にいいのかいけないのかは
知りませんが、他にも色々下調べしてから先生に相談されたら選択肢も広がると思います。

私はもうとっくの昔に授乳期は済みましたが(笑)
授乳中に何のお薬だったか忘れましたが(甲状腺ではないですよ)飲むことがありました。
母乳に影響があったらいやなので、飲み始める前にできるだけ搾乳機(又は手動で)で余分に取って、保存して、薬服用中にそれを飲ませてました。
それだけで足りなくなったら、粉ミルクも使ってました。
的外れだったらごめんなさいね。
育児中は超寝不足になるのに、それに自分の治療も重なるのはとってもとっても大変でしょうね。
無理しすぎず、手抜きアイデア満載生活で行きましょうね♪
Re: かゆいです・・・
ゲスト

しょうこ 2009-10-21 2:29:48  MAIL  [返信] [編集]

こんにちは。
バセドウ歴11年ですが、私もメルカの飲み始めに
蕁麻疹がひどくなり、ひどく悩んだ時期がありました。

薬をチウラジールに変えてもらっても良くならず、抗アレルギー薬を処方してもらいました。

今は薬が減ったのもありますが、「痒いかな?」と
思う程度になってきました。

長い付き合いで痒みにも慣れちゃった(??)かもしれません。
痒いのは本当につらいですね。
一度、しっかり病院の先生とお話してみてください。





授乳中のバセドウ病のお薬
ゲスト

ゆうか 2009-10-20 11:48:42  [返信] [編集]

はじめまして。先月バセドウ病がわかったゆうかといいます。今日は授乳とバセドウ病の薬のことでお聞きしたく書き込みました。

実は9月3日からプロバジールを1日6錠服用していましたが、9月20日に薬疹が出てしまい、薬のアレルギーだとわかりました。

1歳になる娘がいて授乳していることを伝えたのでプロバジールになったのだと思いますが、それが使えないので、メルカゾールを服用することになったのですが、授乳出来ないとのこと。

断乳しなければと、お世話になっている助産院に相談。
そこで薬のことを相談すると、メルカゾールでも授乳OKなのではないかと。。

私自身、少しでも母乳をあげながら、自分も治療したいと思っています。メルカゾールを飲みながら(1日6錠)母乳育児を続ける方法どなたか教えてください。
Re: アイソトープ後
ゲスト

ゆか 2009-10-20 7:06:11  [返信] [編集]

本当にみなさん情報ありがとうございます。

10月13日に病院に行ったらT3が2.82、T4が0.58で低下症になっていました。 



チラージンも1日1錠飲み始めました。


アイソトープの経過は人によって?全然違うみたいですね。



気長に治療していきたいと思います。
Re: かゆいです・・・
ゲスト

ちょび 2009-10-19 12:36:02  MAIL  [返信] [編集]

かゆいのは辛いですよね。うちもかゆみで苦しかったけど医者に相談したらクラリチンレディタブという飲み薬を処方してもらい全くかゆみがなくなり、メルカとずっと飲み続けてます。軽い薬みたいなので副作用も無いです。
Re: 太りたくない…
ゲスト

みーちゃん 2009-10-19 11:38:20  [返信] [編集]

そらさん、ラムチョ☆プさん、書き込みありがとうございます。増えましたね〜。ついたことがない腰に脂肪が。たくさん食べましたから。周りの人が、少しくらい太っても大丈夫、と言うので太ってみましたが、やはりダメです。もうこれ以上増えるのは逆に精神状態が悪化します。先週から、本格的にダイエットしています。食べ物を我慢するのは辛いけど太るのも辛いので。隠れて運動もやっていたせいか、血液検査の結果が悪く、これ以上続くようなら手術しかないからね、と言われましたが、メルカ飲み始めて3ヶ月ですが、3ヶ月飲んで数値が良くないのは、おかしいんでしょうか?手術に、踏み切るのは早すぎのような気が…だから運動は辞めてしまいました。手術は怖いし、低下症になって、いっきに太りそうで怖いんです。
Re: ありがとうございます
ゲスト

名無しさん 2009-10-17 15:02:15  [返信] [編集]

副作用的な症状だとわかり、なぜかホッとしました。(笑)主治医に相談したところ、あまりにも攣りがひどければ1錠減らしてOKとのことでした。 
皆様、相談にのっていただきありがとうございます!
ともにがんばりましょう☆

Re: 筋肉の痛み
ゲスト

ちょび 2009-10-17 13:35:32  MAIL  [返信] [編集]

バセドウ4年メルカ1錠飲んでます。私も2年目の頃筋肉痛で腕を上げる事すら困難でした。痛みが襲ってきたら誰か殺して〜って思うぐらい痛くて医者に相談しました。でも薬を処方してくれる訳でもなく自然に治ると言われ毎日我慢してました。本当に辛かったです。でもそのうちに痛みが出なくなり普段の生活に戻りました。だから、いつかは痛みはなくなると思いますよ。
わっちーさん ありがとうございます
ゲスト

あっちゃん 2009-10-17 13:09:18  [返信] [編集]

わっちーさん、術後のことを詳しく教えていただいてありがとうございました。

私にちびっこ娘がいるので、術後首がとても痛かったらどうしようと、悩んでいたのが解消されました!

手術で甲状腺をどのくらい残すか・・・という選択肢があることも、知らなかったので、教えていただいてあ本当にりがたいです。

ちょうど今日は、かかりつけの別府の野口病院に行ってきました。医師から、術後15%の人が甲状腺機能低下症に移行してしまう人もいるということを聞いて、不安に思いました。

何にしろ、よぉく考えて選んでいかないといけないんだなと考えさせられました。

このような掲示板があること、私の悩みについて温かく返信してくれる方がいること、すごく感謝です。

Re: 眼症状
rii
新人さん

rii 2009-10-17 8:30:02  [返信] [編集]

私もバセの事は周りにふせ、持病があるんだ〜程度にしか言ってませんでした。悪気があろうとなかろうと、気にしてることを言われるとつらいものですよね。

すぐに前向きというのはなれないと思います。きっと、今、感じている気持ちがこれから自分をもっと強くしていってくれますよw
Re: 眼症状
ゲスト

みゆ 2009-10-16 14:16:38  [返信] [編集]

私はね、何か言われたらバセドー病だからね。
で、終わらせてます。
前は隠してたけど、隠してる方が辛かった。
Re: 眼症状
ゲスト

とも 2009-10-16 13:34:11  [返信] [編集]

なんかわかります。
私も最近友達に目がでていて「OOに似ている〜!」と笑われたばかりです。
いつも目を細めているつもりでも、集中していたりして気を抜くと目が出てしまっているみたいです。
病気の事を知っているわけでもなく、悪気はないのですが、だから余計正直な意見なんだなと、ショックを受けました。
このサイトにこられるうちは弱くて泣いちゃってもいいと思います。
話聞いてもらうだけでもらくになったりしますもの・・・。
同じような経験している方たくさんおられるでしょうね。
・・・いい方向に考えるとしたら・・・・・・傷付いたぶん後々人の痛みが分かるようになるとか。私が夜泣いたあとおもうことです(笑)。

ずんさんの周りの人が理解してくれたらいいですね。



ワクチンの件
ゲスト

momo 2009-10-16 11:14:54  [返信] [編集]

報道できちんと抑えたものが少ないので、より詳しいことを知りたい方は、厚生労働省のHPをご覧ください。

○厚生労働省/ワクチンのページ
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_vaccine.html

ちなみにワクチン接種は全体スケジュールとしては遅れ気味です。いま医療機関にお電話なさって「いつうてるか」等を聞いても、確定的なことは医療機関でも言うことができない状況が続いていますので、できれば市区町村の発表・HPにおける発表等をお待ちいただければと思います(医療機関も自治体も、この件と新型インフルエンザ患者の増加でてんてこまいの状態のようです)。
Re: 筋肉の痛み
mame
新人さん

mame 2009-10-16 5:10:12  [返信] [編集]

miさん、わっちーさんこんにちは。
わっちーさん、眼症の兆候の件では相談に乗ってくださってありがとうございました。
miさん、同じような話を、さっき自己紹介はじめましてのコーナーで書きこんだので、ペーストしますね。

過去ログや他のサイトを読んだら、特に薬が効きすぎて、一気に数値が下がる時に起こりやすいみたいですね。メルカが2錠くらいになった時つる人もいるようですね。でも、何カ月もは続かないみたいなのでよかったですね。
私も薬が減ったらつる可能性もあるので、病院の情報提供欄など探してみました。
つるのがきつい時には筋弛緩剤や抗痙攣剤みたいなものを処方する場合もあるみたいです。つることに関する記事はちょっとですが、よかったら参考にしてみて下さい。↓
http://www.yamaguchi-naika.com/suko5-10/page2.html
Re: 眼症状
ゲスト

ずん 2009-10-15 12:35:52  [返信] [編集]

せっかく前向きになれると思ったのに・・。
今日仕事の上司に笑いながら、ギョロギョロした目で回りを見ちゃダメだよ。と言われました。バセの事は言ってないので、悪気があってとは思わないのですが・・。やっぱりそう思われてたんだとショックでした。何〜〜なんて言いながら笑ってましたが、トイレで泣いてしまいました。やっぱり弱い自分です。外に出るのが恐怖になってしまいました。仕事も辞めたいです。病気に負けてしまってるんですかね。
Re: バセドウ病の精神不安定な状態って…
ゲスト

ずん 2009-10-15 12:16:50  [返信] [編集]

バセドウ病も鬱もなった人にしか分からない辛さ苦労があります。病気になって初めて健康の有難さ大切さを知りました。みんなそうではないでしょうか。どの病気の方が良い、楽なんて結局は自分の気持ちしだいなんだと・・バセになった自分は思います。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 46 47 48 (49) 50 51 52 ... 143 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。