トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気のこと何でも

 病気のこと何でも

ここは?「質問ではないけど・・・」といった内容はここで。
何でも語りましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: はじめまして(1)   2: こんな数値って一般的?(1)   3: 千葉大学医学部附属病院 内分泌内科(1)   4: 千葉メディカルセンターはバセドウ病も見抜けないやぶ医者揃い(4)   5: バセドウ病なのか体質なのか(1)   6: 2度目の入院(1)   7: バセドウ病になってしまいいました(3)   8: 質問&回答集をつくろう!(164)   9: 全力全開(1)   10: (1)   11: (1)   12: (1)   13: バセドウ眼症(9)   14: (1)   15: (1)   16: しゃっくりが止まりません(2)   17: (@_@)(2)   18: 微熱が続く(4)   19: 産後のバセドウ病再発について。(1)   20: はじめまして(2)   21: いろいろ教えてほしいです。。(4)   22: RE:教えてください!!(5)   23: 質問です(1)   24: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは?(4)   25: この症状はどうなのでしょうか。(2)   26: 日々の気持ち(4)   27: 別の病気?(2)   28: 食事制限(3)   29: 医療保険にはいれますか?(2)   30: 妊娠(2)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 16 17 18 (19) 20 21 22 »

1 診断され
ゲスト

すみえ 2007-8-10 12:26:09  [返信] [編集]

早四年…未だメルカゾールを飲み続けていますが〜最近首筋に痛みを感じるようになったんですが、悪化してしまってるんだか心配なんです。
2 Re: 診断され
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-8-10 16:55:24  [返信] [編集]

はじめまして。

引用:

すみえさんは書きました:
最近首筋に痛みを感じるようになったんですが、悪化してしまってるんだか心配なんです。


首筋の痛みとバセとの関連は、お医者さんから聞いたのでしょうか?


悪化しているかどうかは、多くは検査で判断できます。現在はどれくらいの間隔で検査に行ってますか?最後の検査のとき、何か言われましたか?
3 Re: 診断され
ゲスト

すみえ 2007-8-10 21:53:15  [返信] [編集]

今は3ヵ月に一度通院してます。次回は九月に行きますが…六月に行った時は痛みもなく異状もなかったんですが〜ここ最近首筋に…とはいっても耐えられない痛みではないのですが、深呼吸をした時に感じる程度なのですが。気になってるんです。
4 Re: 診断され
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-8-10 23:29:35  [返信] [編集]

首の痛みがバセドウ病が原因である、と断定するのは、まだ早いかと思います。
首が攣るという人は、たまにネットで見かけたりもしますが・・・。


ちょっと早いですが、事情を説明して病院に行ってみてはどうでしょうか?
5 Re: 診断され
ゲスト

すみえ 2007-8-11 0:02:24  [返信] [編集]

ありがとうございます  励ましになりました!! 来月には病院へ行きますが早めに行ってみようかとも思ってます!また何かあったら相談にのってくださいm(__)m
6 Re: 診断され
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-8-11 0:15:17  [返信] [編集]

いえいえ、たいしたことは言えませんが、またいつでもどうぞ
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 教えて下さい。
ゲスト

ようこ 2007-8-3 3:59:06  [返信] [編集]

はじめまして。私はバセドー歴3年になりますが、薬は一日2錠で、毎月一回は血液検査しています。毎月検査ってするものなんでしょうか?
2 Re: 教えて下さい。
etupirka
A Member of バセこれ

名無しさん 2007-8-3 13:45:11  [返信] [編集]

はじめまして、ひろです。

引用:

ようこさんは書きました:
毎月検査ってするものなんでしょうか?


ようこさん的には検査をしたくないのですか?それともしてほしいのですか?


バセドウ病の治療は、薬を使って甲状腺機能を騙しだまし元通りにしていくようなものですから、治療が思った通りに進んでいるか、定期的に、こまめに確認する必要があります。
薬が効いてなかったら治療の意味がないし、逆に効き過ぎると違う状態の病気になるからです。
と、いうわけで、「しっかり定期検査を行うのがよい」に1票投じておきます。


検査の間隔については、ようこさんの甲状腺の状態と、お医者さんとご経験で決まっていると思います。
事情があって毎月はつらい場合などありましたら、ぜひ相談されてくださいね。
3 返信ありがとうございます!
ゲスト

ようこ 2007-8-6 5:45:30  [返信] [編集]

前は3ヶ月に1回の検査だっのに気がつけば毎月になっていたので気になりました。検査はあまりしたくないです!腕は注射の痕だし、あまり注射ばかり打たれていると血管が硬くなるとも聞きました。何れにせよ先生に一度相談してみますね。
4 Re: 教えて下さい。
syaoku
新人さん

syaoku 2007-8-7 14:09:08  [返信] [編集]

初めましてバセドウ歴14年のsyaokuと申します。採血は病状が不安定だと1週間に1回してます。落ち着いたときは1ヶ月に1回、もっと良くなると3ヶ月に1回するようにしています。   私の経験なのですが、だいたい数値が季節の変わり目に変動して悪化することが多いです。自分はだいたい冬から春が不安定になっていました。2月とか3月あたりです(・ω・`)       暑いとバセドウは結構きついものがあるので夏場もきおつけてくださいね(;>△<)ノ      
5 Syaokuさんへ
ゲスト

ようこ 2007-8-10 4:03:28  [返信] [編集]

返信ありがとうございます。今日病院で先生に聞いてみたところ、毎月でなくても、ほかの科で10月に行くのでその時でもいいとの事でした。私は先生の言う通りちゃんと薬も飲んでいるのにそれで一度は良くなったんですが、また悪くなって今、数値もどんどんあがっています、ほかに食事とか気をつたけ方がいいこととかありますか?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 私の父がバセドウ病です。
ゲスト

えってぃー 2007-8-2 13:08:38  [返信] [編集]

はじめまして。実は私の父がもう3〜4年前になりすがバセドウ病と診断されました。父は毎日汗水たらして仕事を頑張っています。あまり海草をとりすぎたりしては駄目だといわれ、大好きな肉も卵もコレステロール値が高いので控え目に…と先日先生にいわれたようです。皆さんはなにかきをつけて食べるようにしているメニューなどありますか?
2 Re: 私の父がバセドウ病です。
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-8-3 13:56:34  [返信] [編集]

こんばんは。

引用:

えってぃーさんは書きました:
はじめまして。実は私の父がもう3〜4年前になりすがバセドウ病と大好きな肉も卵もコレステロール値が高いので控え目に…と先日先生にいわれたようです。



コレステロールを控えなければいけない、というのははじめて聞きました。
コレステロールが下がっているときバセドウ病を疑え、というのはありますが。

よかったら詳しい話をお聞かせください。



引用:

えってぃーさんは書きました:
皆さんはなにかきをつけて食べるようにしているメニューなどありますか?


海草を食べるな、というのはヨード(ヨウ素のことです)を控えろ、という意味なのではないでしょうか。

ヨードというのは食べ物のほか、薬にも含まれています。食品成分表にもあまりかかれていなくてやっかいなのですが、海草類では


・昆布
・わかめ
・ひじき
・寒天(みつ豆、トコロテンなど)


などを控えるようにしてみてください。加工品もダメです。
同じ海草でも、特に昆布はヨウ素をいっぱい含みます。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 初めまして
ゲスト

みそら 2007-7-29 17:32:26  [返信] [編集]

初めてでいきなり質問です。ごめんなさい。

私は、体力がないなぁ…キツイなぁ…とあまり大学に行けたりいけなかったりの日々を過ごしました。
そしてある日内科へ行ってみると、バセドウ病にかかっていることが判明しました。今までの症状に多くあてはまり、原因がわかってあんしんしました。今では薬による治療を行なっています。

ところが、もうすぐ大学の定期試験があり、その中には当然出席数が規定に達していないとだめなものもありました。たとえ試験で満点をとったとしてもです。


バセドウ病は出席出来にくかった理由になるでしょうか?家庭的にもここで単位を簡単に落とすわけにはいきません。困惑しています。

とても拙い文書でごめんなさい。よろしくお願いします。
2 Re: 初めまして
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-7-29 18:51:12  [返信] [編集]

みそらこんばんは


単位の件、本当に残念です。
今年落とした単位を、来年取り直すのでは間に合いませんか?


一番良いのは担当の教官(って言わなかったりします?)に相談されることです。先生によっては制度ガチガチじゃなくて、話せばわかってくださる先生がいるかもしれません。


また、事務の方に相談してみてはどうでしょうか?特別な許可が得られる、医者の診断書付きで提出する書類があるかもしれませんよ。


せっかくの大学なので、ここは頑張ってみてください!
3 Re:
ゲスト

みそら 2007-7-29 20:02:39  [返信] [編集]

こんばんはetupirkaさん。

さっそくのご返答ありがとうございます。
先生になんとか掛け合って、小テストなども受けさせてもらうよう頑張ります!!

でも私は思うのです。
バセドウ病だからって、これは怠慢であったのかな…?と。
実際バイト先の人などには、症状を強い口調で聞かれて『目が飛び出すのと、動悸が激しくなったり、疲労などです』と答えました。
しかし相手の反応はどれも『あっそう、それだけ?』といった感じでした。

私のバセドウ病はよくもないが悪くもない、中頃だと先生にいわれています。(かけたらかけるとき数値書きますね)
原因も不明の病気だし、やっぱり他の人には理解しがたいんでしょうね…。自分でもどこからどこまでが病気であるのかあったのかわかりませんし…。

長々と本当に自分のことばかり失礼しました。
あなたのお返事が、心に染みました。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 昨日病院へ行ってきました。
kojima
新人さん

こじママ 2007-7-28 5:36:45  [返信] [編集]

前回から2週間。
血液検査するのと、薬の補充のため。

「血液検査は今日はしなくていいよ。
薬飲みだして、しばらくたっているから、
そんなにもしなくていいよ。」

え〜!です。
でも、電車の中でかるいパニック障害と、夜中に起きる睡眠障害の事を話したら
「じゃあ、検査しとこうか。」
…お願いしました。

デパス という抗不安剤も処方してもらいました。

前回の結果は
FT4 4.25
FT3 15.0以上
TSH 0.03未満

とりあえず、報告です。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 16 17 18 (19) 20 21 22 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。