トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 126 127 128 (129) 130 131 132 ... 140 »

1 バセドウ病と植毛
ゲスト

ひーろー 2007-11-7 15:12:15  [返信] [編集]

半年前からバセドウ病になりました。
体調はだいぶ良くなり、数値は安定してきましたが、
現在、メルカゾールを1日6錠飲んでます。
36歳男で、髪の毛の生え際がM字型になり、植毛の手術を考えてます。
バセドウ病の場合(数値は安定している)、植毛手術をすると、悪い影響が出ますか?
よろしくお願いします。
2 Re: バセドウ病と植毛
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-8 9:30:38  [返信] [編集]

こんにちは。


植毛とバセドウ病 -OKWaveとのマルチポストですね〜。


この質問の回答には「バセドウ病に関する知識」と「植毛について知識」の両方が必要です。
でも、植毛に関しての技術的情報はほとんど公開されていないでしょう。薬一つをとっても、業者に「これ、ボトルの中身は何ですか?」と聞いたところで、答えが返ってこないのが普通だと思います。


というわけで、医者と植毛の業者の双方(特に業者)に事情を相談することをお勧めします。もしかしたら業者の方から断られれるかもしれませんが・・・。育毛の薬でしたら高い確率でヨードという物質を含んでいると思いますが、医者によってはそれがいけない、と考えている方もいます(双方に意見を聞くのはそのため)。


一応確認しますが、抜け毛はバセドウ病によるのものでは無いのですね?
3 Re: バセドウ病と植毛
ゲスト

ひろ 2007-11-8 14:47:23  [返信] [編集]

ありがとうございます。
だいぶ前から植毛を検討しているときに、バセドウ病になりました。育毛の薬プロペシアを飲んでるときに体重が20キロ痩せて肝臓が悪くなってたので、最初はプロペシアの影響と考えてたのですが、大きな病院で血液検査をして、バセドウと診断されました。
仕事のストレスもあるのですが、ニ、三年前から薄毛が気になっていたので、薄毛もストレスになってます。会社で、バセドウの治療に専念するよう言われたので、近いうちに一、二ヶ月休暇をもらえるようです。この機会に薄毛によるストレス解消のためにも
植毛を考えました。業者には確認したのですが、「大丈夫と思うが、通院している医者に確認してくれ」とのことです。担当の医者には聞きづらいので困ってました。バセドウがストレスも影響するのなら、植毛をしてストレスを減らすのもありかと考えました。
4 Re: バセドウ病と植毛
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-8 15:08:28  [返信] [編集]

私たち紛らわしいですね(苦笑)


引用:

ひろさんは書きました:
だいぶ前から植毛を検討しているときに、バセドウ病になりました。育毛の薬プロペシアを飲んでるときに体重が20キロ痩せて肝臓が悪くなってたので、最初はプロペシアの影響と考えてたのですが、大きな病院で血液検査をして、バセドウと診断されました。


プロペシアというお薬はもtもと甲状腺の薬として開発されたという記事がありました。甲状腺とは縁があったのですね。


バセドウ病→脱毛ではなくて、脱毛→ストレス→バセドウ病なのですね。


バセドウ病のせいで脱毛になったからと飲むのなら無効化とは色々なところに書かれていますが、その逆なら意味がありますね。


引用:

ひろさんは書きました:
業者には確認したのですが、「大丈夫と思うが、通院している医者に確認してくれ」とのことです。担当の医者には聞きづらいので困ってました。バセドウがストレスも影響するのなら、植毛をしてストレスを減らすのもありかと考えました。


いえ、そこは確認した方が良いですよ〜。


引用:

植毛をしてストレスを減らすのもありかと考えました。


は大切な発想だと思います。ぜひご確認を。そしてもし良かったらその後の報告なども書いてくださると嬉しいです。


応援します
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 眼症について
ゲスト

みえ 2007-11-3 13:14:01  MAIL  [返信] [編集]

バセドー病による眼の症状は、どこの眼科でも診てくれるのですか?
2 Re: 眼症について
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-6 2:29:31  [返信] [編集]

こんにちは〜。


基本的にはYESです。


地理的に近い病院があったり、行きたい病院が決まっているのでしたら、予約がてらに電話(予約の出来ない病院もありますが)して確認するのが良いと想われます。
3 Re: 眼症について
ゲスト

みえ 2007-11-6 6:49:16  MAIL  [返信] [編集]

お世話になります。
ご回答ありがとうございました。
4 Re: 眼症について
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-6 7:04:40  [返信] [編集]

いえいえ。

眼科に行く予定が出来そうなので、そのときもそれとなく聞いてみようと思います
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
ゲスト

オッキー 2007-10-24 16:56:04  [返信] [編集]

先日、病院で、のどのエコーをとりました。バセドウ病はわかっていたのですが、できものがあると言われました。全身麻酔をして検査入院(5日くらい)とのことです。がんの可能性もあるらしいです。悪性でなければよいのですが。バセドウ病でがんが見つかることはありますか?がんであれば、何がんでしょう?田舎の総合病院なので、いまいち信用できません。よろしくお願いします。
2 Re: パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-25 12:42:11  [返信] [編集]

はじめまして、ひろと言います。

引用:

オッキーさんは書きました:
バセドウ病でがんが見つかることはありますか?がんであれば、何がんでしょう?


オッキーさんについての情報がまったく無いので、何もお答え出来ないです。(情報があっても、ここでは診断は出来ません)

たとえば、バセドウ病は甲状腺の病気ですので、甲状腺に悪性の腫瘍があれば「甲状腺ガン」です。

良性なら宮崎県の県知事と同じですね(ニュースの記事を探してみてください)。


しかし5日は長いですね。大変かと思いますが頑張ってください。


引用:

オッキーさんは書きました:
田舎の総合病院なので、いまいち信用できません。よろしくお願いします。


大きい病院でも、大学病院で先生が学会だからと非常に混雑していて、待たされた時間は数時間、診察は数分だったという投稿が最近この掲示板にありました。

「田舎だから・・・」「総合病院だから・・・」という理由は一概に信用度とは関係がないようです。まぁ、地元での評判が悪い・・・となったらお話は別ですが


こんな感じでお役に立ちましたでしょうか。
3 Re: パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
ゲスト

おっきー 2007-10-25 14:11:21  [返信] [編集]

ありがとうございます。
今朝、病院から電話がありました。
内科の先生から検査入院5日と聞かされましたが、外科の先生に確認したら、1泊2日で良いとのことです。全身麻酔で三箇所(脇腹?)カメラをいれて検査するそうです。場所が悪い(血管に囲まれてる?)ので、胃カメラのように簡単にできないそうです。片方の肺をへこませるようなこともおっしゃってました。傷も若干残るそうです。それか、針で胸の辺りをさして調べる方法もあるみたいですが、少し危険だそうです。どこの病院でもやり方は同じだそうです。脂肪のかたまりの可能性もあるので心配いらないと言いますが大丈夫でしょうか?バセドウの数値が落ち着いてから(後3週間くらい)して検査入院です。このような検査を受けたことがある人はいませんかね?
4 Re: パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-26 13:16:22  [返信] [編集]

こんばんは。

ところで甲状腺ってどこにあるかご存じでしょうか?
5 Re: パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
ゲスト

おっきー 2007-10-26 15:40:34  [返信] [編集]

はい。首ですよね。
できものがどこにあるかはよくわかりません。先生は「じゅうかく」と言ってました。知り合いに聞いたら胸に針をさして粘膜を取って検査する方法もあると聞きました。局部麻酔で良いようなので、先生に聞いてみようと思います。
6 Re: パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-27 12:10:19  [返信] [編集]

こんばんは〜。

引用:

できものがどこにあるかはよくわかりません。先生は「じゅうかく」と言ってました。


縦隔という項目がwikipediaにありましたね。


甲状腺やバセドウ病とはまったく関係ないものか、縦隔甲状腺腫と呼ばれるものなのでしょうか。


ちょっと私の知識ではついて行けません・・・すみませんお役に立てなくて・・・。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 バセドウ検査の数値解釈について。
ゲスト

心 2007-10-24 5:46:10  [返信] [編集]

私は、常々・・バセドウの血液検査項目について、もっときちんと理解したいなぁと思っていました。
受診の際に説明を受けても・・限られた時間内では限度があるし、あちこち調べても・・医療用語ってホント難しい!!
そこで、私なりに目と耳で得たことを書かせていただきます。(間違ってたら訂正お願いします。)

★バセドウでは、血中の甲状腺ホルモン【FT3・FT4】は様々な程度で増えている。
甲状腺ホルモンは、通常は脳下垂体からの甲状腺刺激ホルモン【TSH】によって制御されているが・・バセドウではTSHは感度以下(0、01)まで低下する。
すなわち、それは脳からのコントロールが機能しなくなっている状態。
また、甲状腺刺激抗体が陽性になる。
測定法により、【TRAB】と【TSAB】があるが、これは、バセドウの原因となる自己抗体。
甲状腺刺激抗体が陰性化することと、TSHが正常化することが、バセドウの寛解の指標となる。
2 Re: バセドウ検査の数値解釈について。
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-24 7:07:13  [返信] [編集]

もう「引用」は大丈夫ですか?


引用:

心さんは書きました:
あちこち調べても・・医療用語ってホント難しい!!


その言葉がないともっと難しくなるんですよ。


後半は何がおっしゃいたいのかよくわかりませんがこれではいけませんか?
3 Re: バセドウ検査の数値解釈について。
ゲスト

心 2007-10-24 9:49:59  [返信] [編集]

管理人さま、ありがとうございます。
専門用語を使い過ぎてもわかりにくいですが・・噛み砕き過ぎてもイマイチ納得できません。

バセドウのしくみ・システムだけではなく、項目自体の意味も(TSHなどの)ちゃんと把握したいですしね。
私が入れさせていただいた内容で、やっと私自身・・頭の中で整理できましたから。
間違ってなくてよかった・・。

※引用部分、切れてませんでした。ちゃんと読めました。さっそくありがとうございます。
4 Re: バセドウ検査の数値解釈について。
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-24 10:11:31  [返信] [編集]

納得されたようで良かったです。


かみ砕くのもわからないということですが、心さんにとっての5分でわかるバセドウ病もわかりづらいものですか?
5 Re: バセドウ検査の数値解釈について。
ゲスト

心 2007-10-24 10:59:54  [返信] [編集]

ごめんなさい、そういう意味ではないんです。

バセドウの血液検査項目にある、TRAB・TSAB・TSH・FT3&FT4などの医学的な意味を、わかりやすい医療用語で、それなりに素人ながらきちんと知りたかったのです。

漠然とわかってて、ただ処方された薬を飲むだけでは、私は納得いかないから・・。
たとえば・・<レセプター=受容体=神経伝達物質を運ぶもの>と言われてもわかりません。

最初に書かせていただいた内容で、私はやっと納得できました。

お手数かけました。
6 Re: バセドウ検査の数値解釈について。
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-24 14:37:34  [返信] [編集]

引用:

心さんは書きました:

バセドウの血液検査項目にある、TRAB・TSAB・TSH・FT3&FT4などの医学的な意味を、わかりやすい医療用語で、それなりに素人ながらきちんと知りたかったのです。


わかりやすく、ですか? 機会があったらニュースなどで発表して頂けたら嬉しいです


ところで、心さんはネットで調べるのお好きみたいですが、だったらブックマークには興味ありませんか〜? 全員に開放していますので、気になったらいつでも参加してみてくださいね〜。
7 Re: バセドウ検査の数値解釈について。
ゲスト

心 2007-10-24 15:02:11  [返信] [編集]

私、まだパソコン初心者で・・用語自体わかりません(情けない・・ごめんなさい。)
実は今、パソコン習ってるのですが・・ワードの基礎の基礎が一応終わり、今まだエクセル入門なんですよ。奥が深いというか、頭こんがらがって・・。
賢いパソコンについてゆけな〜い(笑)

私は・・ただ、自分の抱えている病気に関心があるのです。
と言うより・・たぶん一生の付き合いになりそうなので、ヘンな言い方ですが、どうせなら仲良しになりたいんです。
あと、ワード練習も兼ねて書かせていただいてます(ごめんなさい。) m(ーー)m
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 薬について…
ゲスト

美奈 2007-10-21 10:55:29  [返信] [編集]

こんにちは。
私は2週間ほど前にバセドウ病と診断されました。父からの遺伝だそうです。
今、薬を…
朝 インデラル1剰
チウラジール3剰
夜 インデラル1剰
チウラジール3剰

を飲んでます。

この薬をいきなり飲まなくなると、どういう事になりますか?
2 Re: 薬について…
ゲスト

心 2007-10-21 12:04:11  [返信] [編集]

美奈さんこんばんは。
私はバセドウ歴3か月ですが・・、「薬を飲まなくなると・・?」とは、どういう意図でお聞きになってるのでしょうか?
何か不都合があるのでしょうか?
副作用、とか??
3 Re: 薬について…
ゲスト

美奈 2007-10-21 12:53:40  [返信] [編集]

心さん

返事ありがとうございます。

金銭的な事で…(>_<)
4 Re: 薬について…
ゲスト

心 2007-10-21 13:01:51  [返信] [編集]

そうですか・・・。
でも、」薬飲まないと、治療できませんし、悪化するでしょう・・。
しかも、ほっておけば、眼球突出の症状が出ることもありますし・・。
5 Re: 薬について…
ゲスト

美奈 2007-10-21 13:30:52  [返信] [編集]

返事ありがとうございます。放っていたら死んだりするんですか!?
6 Re: 薬について…
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-21 13:34:58  [返信] [編集]

こんにちは


金銭的理由というのであれば、仕方ないですが、薬をやめることに対してリスクがあることを事前に承知されてください。

チウラジールはバセドウ病の治療のための薬ですが、インデラルは動悸などを押さえるための薬です。これが無いために苦しい思いをすることがあるかもしれません。

チウラジールをやめることによる弊害はいろいろ考えられます。たとえば、その状態で赤ちゃんをつくるとあまりよろしくありません。体の状態は、治療を開始する前に戻ります。つまり、今まで続けた治療はすべて無駄です。


あと、これは未確認&信憑性が薄いので話し半分で(というかすべての話が伝聞に近いのですが)聞いて欲しいのですけれど、薬を途中でやめてしまい中途半端にすると、いつまでも治らなくなってしまうような気がします。そういう状態の方をちらほら見かけますので・・・。
7 Re: 薬について…
ゲスト

心 2007-10-21 14:14:23  [返信] [編集]

バセドウは、ほっといて自然治癒することはなく・・悪化する一方ですよ。
症状として、動悸が激しいので、無理をしたら・・心不全になる場合もあるのでは?
金銭的問題といわれれば・・私たちには口を出すことはできませんね。
8 Re: 薬について…
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-21 14:28:24  [返信] [編集]

引用:

心さんは書きました:
症状として、動悸が激しいので、無理をしたら・・心不全になる場合もあるのでは?


あ、本当ですねー。

http://www.kuma-h.or.jp/kojyosen/byoki/basedow/shinzo.html
http://web.archive.org/web/20070708225458/http://www.thyroid.jp/eBook/chap10/ebook10_1.htm


引用:

心さんは書きました:
金銭的問題といわれれば・・私たちには口を出すことはできませんね。


私は、どのような理由や動悸、相談内容であれ、個人の決定には介入しない立場をとっています
9 Re: 薬について…
ゲスト

美奈 2007-10-23 6:55:01  [返信] [編集]

返事遅くなってすいません(>_<)
みなさん返信ありがとうございます。

金銭面だからと言っても病状が悪化しますよね…。心臓も関係してくるので怖いです。

頑張ってこれからも薬飲み続けようと思います!

また質問なんですが…

私は元々目が小さいので目が出てきても、わかりずらいだろぉな、って思っていたのですがこの頃、目の奥が重い?感じがします。目を閉じて瞼を触って?押して?みると少し痛いです…これは眼球が出てくる症状ですか…!?(*_*)
10 Re: 薬について…
ゲスト

心 2007-10-23 14:52:18  [返信] [編集]

美奈さん、こんばんは。
私・・今日は月に1度の受診日でした。
薬が3錠から⇒2錠に減りました。

美奈さんがおっしゃるように、毎回の血液検査と薬で・・かなり多額ですよね。

でも、普通は、服薬開始で・・徐々に数値も正常に近づくものです。
そうなれば、薬も次第に減るのが普通です。
私は前述しました通り・・バセドウ歴3か月で、今はメルカゾール2錠のみです(/1日。)
最初の1か月間は、動悸(手の震え)を抑える薬も1錠/1日飲んでいました。

それぞれ程度が違いますし、一概には断定はできませんが・・その旨・・ご参考までに。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 126 127 128 (129) 130 131 132 ... 140 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。